京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up14
昨日:66
総数:309152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

5年 大繩大会

画像1
19日(火)の中間休みに大繩大会がありました。
雪がちらつく寒い中,
子どもたちは声をかけあい,協力して頑張りました。

コロナの影響で,昨年よりもいろいろと制限され,
行事も残り少ないですが,
5年生らしく頑張ってほしいと思います。

5年 バスケットボール

バスケットボールの学習では,グループで作戦を考え,
みんなが楽しめる試合となるように工夫しています。

今日も,みんなが声を掛け合って,
全員が動けるように各チーム工夫していました。

次の試合も楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5年 大縄大会に向けて

各クラス,大縄大会に向けて休み時間に練習しています。

みんなで協力しながら練習を繰り返しています。

本番が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年 しっかり復習

算数では,ジョイントプログラムに向けて総復習に取り組んでいます。

自分ができればペアで教え合い,確実に定着するように学び合いました。

次のジョイントプログラムが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5年 何円ですか?

外国語では,自分で物の値段を設定し,
グループで値段を聞きあう学習をしました。

みんなに聞こえる声で,
自分の考えをしっかりと伝えることができていました。
画像1
画像2
画像3

5年 方言について

国語の学習では,方言について学習しています。

京都の方言や他の都道府県の方言についてインターネットで調べ,
ロイロノートでまとめました。

友達の調べた内容も共有し,
楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

5年 バスケットボール

体育の学習では「バスケットボール」をしています。

みんなが協力し
1点でも多くチームとしての点数が上がるといいですね。

寒いですが,
みんなでたくさん動いて頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

5年 割合

算数の学習では「割合」の学習に挑戦します。

難しい単元ですが,説明もしながら定着に向けて頑張っています。

宿題でもしっかりと復習していきましょう!
画像1
画像2
画像3

5年 3学期始業式

6日から3学期が始まりました。

今年の冬休みは,外に遊びに行ったり,
みんなで集まったりすることが難しかったですが,
元気に学校に登校してくれ本当に嬉しく思いました。


3学期の目標として,
「早寝・早起き」と「あいさつは自分から進んで」ということについて
教頭先生からお話がありました。

高学年として,1人でも多くの児童があいさつにも挑戦して
学校をよりよくしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 体育館掃除

家庭科の学習で,体育館の掃除を行いました。

役割分担して,最後まで一生懸命掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp