京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:28
総数:309371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

5年 5/26 社会 この国はどこでしょう?2

画像1
第一問☆

この国はどこでしょう?

1 写真にも写っている「エッフェル塔」が有名です。
2 「ルーブル美術館」が有名です。
3 細長くて硬いパン「バケット」が有名です。
  →国名をとって「○○○○パン」と呼ぶことも!
4 首都は「パリ」です。

さて,わかったかな??

5年 5/25 社会 この国はどこでしょう?1

画像1
社会の教科書P.10,11にと世界地図が載っています。
地図と一緒に,国旗と国名が載っています。

その中で,国の名前が空欄になっているものから,
いくつかクイズを出したいと思います。

ぜひ時間がある時に,地図帳で調べてみてね☆

5年 5/25 漢字の成り立ち5

象形文字クイズ第四問の正解は・・・

「保」

でした!!
わかりましたか?

この漢字は,「保健」や「保育園」等の使い方があります。


今日は象形文字クイズの第五問です!

今日も,5年生で新しく習う漢字です!
挑戦してみて下さい☆

これは何という漢字でしょう?

☆ヒント☆
5年生で習う漢字です。
かごの中にたくさんのものが入っている様子から・・

さて,わかったかな?
画像1
画像2

5年 5/23 体積の引っかけ問題

今日の算数も容積の問題です。

ここに入っている水の量は,満タンに入っていません。

水の入っている分だけを計算して求めましょう!
画像1

5年 5/22 図書館を使いこなそう

画像1
画像2
画像3
国語の教科書32ページに,
図書館の本の分類方法「日本十進分類法」が載っています。

図書室の壁や,読書ノートにも分類表があります。

ぜひ覚えて,読みたい本を探すときや,
何かを調べるときの手がかりにしましょう。

5年  5/25 Zoom試験ミーティングについて

以前配付したプリントでもお知らせした通り,
家庭と学校をつなぐツールの一つとして,Zoomを試行的に開設します。

5年1組 26日(火) 10:40〜11:10
5年2組 26日(火) 11:30〜12:00

です。

ミーティングIDとパスワードにつきましては,
配付しておりますプリントをご確認ください。

今回はあくまでも試験的ですので,
無理のない範囲で参加してください。

5年 5/22 漢字の成り立ち4

象形文字クイズ第三問の正解は・・・

「老」

でした!!
わかりましたか?


今日は象形文字クイズの第四問です!

今日は,5年生で新しく習う漢字!!
教科書を見るなどして,挑戦してみて下さい☆

これは何という漢字でしょう?

☆ヒント☆
5年生で習う漢字です。
お母さんが赤ちゃんをおんぶする様子から・・

さて,わかったかな?
画像1
画像2

5年 5/22 容積

今日の算数は,「容積」の求め方についてです。

新しい言葉「容積」を求めるためには,「内のり」の長さを知る必要がありますね。

しっかりと覚えておきましょう!
画像1

5年 5/22 日本のまわりの国々

日本の周りには,たくさんの国々があります。

ご近所の国々なので,お互いを理解しながら関係を深めていけるといいですね!

しっかりと覚えておきましょう!
画像1

5年 5/21 学習相談日のグループについて

5年生の学習相談日は,
5月22日(金)と29日(金)です。

22日(金)は
Aグループが  9:15〜10:00
Bグループが 11:00〜11:45

29日(金)は
Aグループが 11:00〜11:45
Bグループが  9:15〜10:00

です。

グループ分けは,前回お配りした封筒の表面に書いています。
ご確認いただき,お間違いのないよう登校してください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp