京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:36
総数:309304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

5年 人のたんじょう 3

画像1画像2画像3
 「人のたんじょう」について調べてみて,初めて知ったことや驚いたことをみんなに発表しました。おなかの中では頭が下にあることやメダカと違ってすごく長い時間かかって産まれてくることに驚いたという意見が多かったです。

5年 人のたんじょう 2

 「人のたんじょう」について調べて,新しく知ったことや驚いたことをノートにまとめました。
画像1画像2画像3

5年 人のたんじょう 1

画像1画像2画像3
 今,理科では「人の誕生」について学習しています。どのようにして生まれてくるのかをコンピュータを使って調べました。

5年 読み聞かせがありました

画像1
 8日(金)の朝にボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。みんな絵本に集中していて,楽しい朝のひと時を過ごすことができました。
画像2

5年 水泳がんばっています

画像1画像2画像3
 5年生では一人一人がめあてを持って水泳学習に取り組んでいます。前より長く泳げるようになったこと。新しい泳ぎ方に挑戦すること。などを意識してみんなでがんばっています。

5年 メダカのまとめ

 「メダカのたんじょう」について学習のまとめとしてノート2ページにそれぞれ大事だと思うところをまとめました。そのノートのコンテストをして交流しました。まとめ名人をめざしてこれからもがんばっていきたいです。
画像1画像2画像3

5年 祥栄タイム 2

画像1画像2画像3
 祥栄タイムでは山の家での思い出を作文を発表したり,俳句にして自分の思いを表現したりして発表しました。全校に楽しかったことがしっかりと伝わったのではないかと思います。その後,見に来ていただいた保護者の方に褒めていただき,とてもうれしそうでした。

5年 祥栄タイム 1

 7月1日は祥栄タイムでした。山の家でがんばったことを中心に全校に発表することができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp