京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:42
総数:309764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

4年 理科 とじこめた空気や水3

画像1画像2
空気の次は水を閉じ込める実験です。

空気と同じように水も押せる,という予想が多かったですが
実験をするとびっくり。
押しても押しても「下げられない!」

なんとか力をこめるけど・・・「あかんわ」と
最後はあきらめの表情でした。

予想と大きく違う結果になるのも理科のおもしろいところですね。

4年 理科 とじこめた空気や水2

画像1画像2
理科室で閉じ込めた空気は
押し縮めることができるのか実験しました。

筒の中に閉じ込めたイルカ型のスポンジが
縮んでいくのを見て興奮気味の子どもたちでした。

空気鉄砲では,空気の量を調節して上手に飛ばすことができていました。

4年 理科 とじこめた空気や水1

画像1画像2
とじこめた空気や水の学習では
運動場で大きなビニール袋に空気をとじこめて
手ごたえを感じました。

「パンパンに空気を閉じ込めると
座っても大丈夫!」
「二人で抱きしめても平気やで!」と
話をしながら学習を進められました。

リレー大会

画像1画像2
体育科「リレー」の学習のまとめとして、学年でリレー大会を行いました。バトンパスやコーナーの走り方などチームで工夫し練習してきた成果を出し合うことができました。どの対戦も接戦で、本気で頑張れた!と満足そうでした。

ツルレイシの発芽

画像1
理科の学習で育てているツルレイシが発芽しました。葉の形や色、触った感じやにおいなど、五感を使って詳しく観察しました。これからどのように成長していくか、観察を続けていきます。

4年 理科 電池のはたらき

画像1画像2
電池のはたらきの単元では,
乾電池1こ・乾電池2こ並列つなぎ・乾電池2こ直列つなぎの
どれが一番電流が大きいかを調べました!

グループで協力して,どの班もきちんと結果が出せました。

乾電池2この並列つなぎと乾電池一個の回路が同じ電流の大きさなんて
びっくりしている4年生でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

見守り当番アンケート

緊急時の対応

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp