京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:46
総数:310115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

4年 図画工作

図画工作科の学習で,いろいろな模様をつくっています。

ストローで絵の具を伸ばしたり,ローラーを使ったりと
自分のお気に入りの模様を画用紙に表しました。

どんな作品が完成するのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 漢字の組み立て

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で漢字の組み立てについて学習しました。
学習のまとめに,漢字クイズをつくりました。

「どんな漢字になるかな。」「わかった。」など
楽しみながら漢字を学ぶことができました。

4年 音楽

画像1
画像2
画像3
音楽の学習で,手拍子を使って演奏会を開きました。

2つのリズムでタイミングを合わせて演奏しました。

みんなのリズムが揃ったときの楽しさを感じることができました。

4年 漢字辞典を使って

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で漢字辞典を使いました。
初めて使う辞典にわくわくの子どもたち
「あっ見つけた。」や「次はこの漢字を探そう。」など
漢字をたくさん見つけてノートに書くことができました。

辞典のご準備ありがとうございました。

4年 学校図書館へ行こう

画像1
画像2
画像3
学校司書の高田先生に図書室の使い方を教えてもらいました。

本の背表紙の数字を見て,本棚に戻す方法を知ることができました。

今年も読書に親しみ,
読書100冊目指して頑張っていこうと思います。

4年 書写の学習

画像1
画像2
画像3
4年生で初めての習字に取り組みました。

横画,たて画,はらい,はねに気をつけて書きました。

今年もていねいに文字を書けるようにしていきたいと思います。

4年 学年集会

今週の月曜日に4年生学年集会をしました。

子どもたちと学年目標や一年間の行事を確認をしました。
その後,クラス対抗のドッチビー大会をしてみんなで楽しみました。
今年も元気いっぱいの学年にしていきたいと思います。

一年間よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 6年全国学力・学習状況調査
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp