京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:27
総数:310089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

4年  都道府県クイズ その18

5月も終わりに近づき,だんだん暑くなってきましたね。
クワガタやカブトムシが出てくる時期になったので,昆虫採集に行きたいなと思っています。
コロナウイルスとは別に熱中症にも気を付けないといけませんね。

では,今日の都道府県クイズです。

昨日の答えは山口県でした。

正解したかな。

今日のクイズです。ばばーん。

ヒント 大阪のお好み焼きとこの県の〇〇焼はよくテレビでとりあげられています。

画像1画像2

4年  都道府県クイズ その17

月曜日です。
新しい1週間が始まりました。
ずっと休校だと曜日の感覚がなくなってきている人もいるかもしれません。

学校が始まった時のために学校があるときと同じような生活リズムでふだんの生活を送れるように整えておいてほしいと思います。

学校が始まったのに,生活リズムがくずれてしまっていて,
そこから体調をくずし,休んでしまってはもったいないですね。

早寝早起き朝ごはんを心がけましょう。

では,今日の都道府県クイズです。
前回の答えは徳島県でした。

ドンッ
第15問

ヒント 本州で一番西にある県です。

画像1画像2

4年 折れ線グラフ2 折れ線グラフのかき方

今日は折れ線グラフのかき方です。

横じくの時間とたてじくの気温がずれないように
上手く点を打ちましょう。


4年  都道府県クイズ その16

今日は学習相談日でした。
4年生は合計26人の人が学習相談に来ました。

分度器の使い方やの折れ線グラフのところでわからなくてなやんでいる人が多いようでした。

また来週もありますので,このきかいを上手く使って宿題が終わるように,わかるようにできるといいですね。

では,今日の都道府県クイズです!
昨日の答えは
ドンッ!!!
第15問!

ヒント あわおどりで有名な県です。

画像1画像2

4年 都道府県クイズ その15

明日は4年生の学習相談日です。

学習相談に来る人は
家で学習を進めていてわからないところについて
質問できるように考えておきましょう。

質問がないという人も学校が始まった時のために
参加して体を慣らしていけるといいですね。

久々に会えるのを楽しみにしています。

では,今日の都道府県クイズです。
前回のクイズの答えは愛媛県でした。


デデーン。
第15問!

ヒント うどんで有名な県です。

画像1画像2

4年  都道府県クイズ その14(愛媛県)

だいぶコロナがおさまってきましたね。
この調子でなくなってしまうように手洗いうがいをしっかりしていこう。
コロナに負けるな。

では,今日の都道府県クイズです。
前回のクイズの答えは高知県でした。

ジャラーン。
第14問

ヒント ポンジュースなど,みかんでとっても有名な四国地方の県です。

昨日は都道府県クイズを出せてなかったので今日はもう一つ出しますね。


画像1画像2

5/21 4年 国語 漢字の組み立てクイズ パート2☆

今日も元気に漢字の組み立ての問題をしよう!

前回の答えは・・・薬・雲・照・典でした!
正解できましたか?
漢字の読み方や書き順もチェックしておきましょう。

そんながんばって取り組むことができるみんなに向けてもう1問!!

今回も4文字できます。考えてみてくださいね!

画像1
画像2

4年 折れ線グラフ1 よみとり方

変わり方を表す折れ線グラフの学習です。

どのようによみとればいいか学んで,チャレンジしてみましょう。


5/20 4年 漢字の学習

4年生のみなさん元気にすごしていますか?

漢字の学習は進んでいますか?
今回は,気をつけてほしい漢字をしょうかいします!

書き順と形に気をつけて書く漢字「城」「覚」です。

漢字スキルは,とめ・はね・はらいに気をつけて書いていますか?
ていねいに書きましょう。
がんばってくださいね!
画像1
画像2

5/20 4年 国語 漢字の組み立てクイズ☆

学習計画表をもとに学習は進んでいますか?

今回は,国語の漢字の組み立て応用編です。
かんむりやにょうの漢字はたくさん見つけることはできましたか。

今日は,他の漢字の組み立ての問題です!
ジャジャン♪ 


全部で4つの漢字ができます。
難しい人は,教科書や漢字スキルで調べてみてくださいね。

何事もチャレンジ!!

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp