京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:41
総数:309723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

3年 学年集会

夏休みが終わり,2学期が始まりました。
学年集会を行いました。
1学期のがんばりをふりかえりながら,
2学期でがんばることや学年目標を確認しました。

2学期は,たくさんの行事があるので,
学年目標を大切にしながら学年の力を合わせて,
どんなことでも本気で取り組めたらと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 植物の育ち方 その4 夏休み

画像1
画像2
画像3
夏休み元気に過ごせていますか!

3年生が育ているホウセンカやヒマワリ,オクラや大豆も元気にすくすく育っています。

まだまだ暑い日が続きますが,元気に育ってくれることを願っています。

3年 学活 1学期の大掃除

画像1
画像2
画像3
3年生の1学期が終わりました。

感謝の気持ちをもって自分の机や友達の机などを協力して,
丁寧に掃除をすることができました。

一生懸命に掃除をしている子どもたちの姿に感動しました。
これからも感謝の気持ちをもって物を大切にできればと思います。

3年 学活 お楽しみ会(がんばった会)その3

画像1
画像2
画像3
椅子取りゲームでは,
最後のイスに座るために音楽をよく聞いてドキドキしながら楽しむことができました。

楽しんでいる子どもたちの笑顔が素敵でした。

3年 学活 お楽しみ会(がんばった会) その2

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会(がんばった会)では,
けん玉をしたりフリスビーをしたりしました。

うまくできるのかドキドキしながら楽しむことができました。

3年 理科 ゴムや風の力

画像1
画像2
画像3
風の強さを変えると,ものの動き方がかわるのか車をつかって実験をしました。

強い風があたるとものの動きは大きくかわることがわかりました。
子どもたちは,記録をつけながら楽しんで実験をすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止基本方針

緊急時の対応

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp