京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:51
総数:309299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

3年 体育科 ラインサッカー

画像1画像2
ナイスプレー!
いいぞ!
シュート!

元気な声が響き渡っていました。

3年 読み聞かせ

画像1画像2
PTA図書ボランティアの方が
読み聞かせに来てくださいました。

ほっこりとした時間が流れていました。


3年 体育科

サッカーの準備をしようと
体育倉庫を開けると・・・

中がとってもきれいで
整理されていました。

とても気持ちよく使うことができました。
ありがとうございました。
画像1画像2

3年 総合 子ども園との交流にむけて

どのような遊びを一緒にするか考えました。

・ボウリング
・トランプ
・輪投げ
・クイズ
・なぞなぞ
・ばくだんゲーム

などです。

みんなが楽しめる遊びは何かということについて
これから考えて準備していきます。

画像1画像2

3年 プレジョイントプログラム

画像1画像2画像3
先週に行いました。
みんな集中して取り組みました。

前に勉強したことは
忘れがちなので何度か復習してのぞんでいました。

3年 体育科 サッカー

画像1画像2画像3
体育ではサッカーがはじまりました。

4チームに分かれて
対抗戦をしています。

広めのコートなのでたくさん走らないと
ゴールまでたどりつけません。

体を温めるために
GO!GO!

3年 2019年のスタートです

画像1
2019年 3学期がはじまります。

しっかりと準備して
最高のスタートをきりましょう。

7日(月)にみんなに会えるのを楽しみにしています。

3年 人権目標の中間報告

画像1
朝会の中で中間報告がありました。

1組、2組の代表の男女2名ずつが
これまでの成果と課題を発表してくれました。

来年1月にも取り組みます。
みんなで意識してがんばりたいですね。

3年 学活 お楽しみ会

子どもたちが企画したお楽しみ会が開かれました。

円を作って、
ゲームなどをしてみんなで楽しみました。
画像1画像2

3年 体育科 なわとび

画像1画像2画像3
検定に向けて、毎時間チャレンジしています。
今日は両足前回りとびのチャレンジをしました。

・両足後ろ回り
・両足あやとび
・前回りかけ足とび
・両足前回り交差とび

など
いろいろなとび方にチャレンジしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp