京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:46
総数:310128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

3年 特別の教科 道徳

画像1画像2画像3
ぼくのボールだ
の学習をしました。

ドッジボールの場面
勝つために
友だちが取りに行ったボールをもらってもいいかというお話でした。

挿絵のどの場面が問題があるか
みんなで考えました。



3年 算数 あまりを考えて

画像1
30人の子どもが4人ずついすにすわっていきます。
全員が座るにはいすが何きゃくいりますか。

という問題でした。

30÷4=7あまり2

あまった人が座るいすがいるので、

7+1=8
で答えは8きゃくになります。

+1
をするのを
みんなで考えました。

3年 総合 塔南高校の見学(2組その3)

画像1画像2画像3
最後はグループごとに、
質問タイムでした。

・部活動にはどんなものがありますか。
・全校で何クラスありますか。
・運動会はありますか。

たくさんの質問に答えていただき、
ありがとうございました。

3年 総合 塔南高校の見学(2組その2)

画像1画像2画像3
食堂では、自動販売機があることにびっくりしていました。
図書館には3万2千冊の本がそうです。

部屋がたくさんあることに
びっくりしていました。

3年 総合 塔南高校の見学(2組その1)

画像1画像2画像3
2組です。

発表では、
クイズに答えていただいたり、
感想を言ってくれたりしました。


3年 総合 塔南高校の見学(1組その3)

画像1画像2画像3
最後にグループに分かれて
質問をして答えていただきました。

たくさん
交流させていただき
大満足でした。

学習したことを新聞にまとめていきます。

3年 総合 塔南高校の見学(1組その2)

画像1画像2画像3
食堂と体育館も見せていただきました。

体育館ではバドミントン
の授業をしていました。

3年 総合 塔南高校の見学(1組その1)

画像1画像2画像3
総合の学習で塔南高校の見学に行きました。

まずは、
小学生から学校生活の紹介をしました。

続いて
校内めぐりです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp