京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:309329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

3年 書写 「友だち」

画像1画像2
今日は,画仙紙に清書をしました。字の大きさやバランスに気をつけて書きましたが,はじめての画仙紙に悪戦苦闘…。名前が小さくなってしまったり,余白が残りすぎたりしました。教室の掲示板に貼っていますので,参観日の際にはぜひご覧ください。

3年 国語 ことわざについて調べよう

画像1画像2
ありの行列がおわり,「ことわざについて調べよう」という単元に入りました。図書室に行って,ことわざ辞典や国語辞典を使って,ことわざを調べました。調べたことわざを、動物や植物,人などにグループわけをすることができました。

3年 豆つまみ大会!

画像1画像2
今週は給食週間です。中間休みは,中学年の豆つまみ大会がありました。教室で練習した成果を発揮すべく,たくさんの児童が参加しました。

3年 国語科 資料からわかる、小学生のこと

画像1画像2
今日は,自分の選んだ資料を使って,意見を友だちに発表しました。指さしをしたり,聞いている人と目線を合わせたり,工夫をしながら資料を使うことができました。次の単元では,ことわざについて調べていきます。

3年 クラブ見学

画像1画像2
4年生からはじまるクラブにむけて,今日はクラブ活動を見学しました。「なにに入りたい?」「第一希望はさあ…」と,すでにわくわくしてる三年生。短時間ではありましたが,クラブをがんばるお兄さん,お姉さんの姿を見ることができました。

3年 給食週間 食に関する指導

画像1画像2
今週は給食週間です。今日は,給食はたくさんの方々の協力があってできあがっているということをビデオを見て確認しました。「えーっ知らんかったなあ」とびっくりしていた4時間目,給食当番は給食室で校長先生が検食しているのを見れて,「本当や!」「ノートも書いてはる!」と,さっそく身をもってたくさんの人の関わりを感じることができました。明日は豆つかみ大会に参加します。

3年 体育科 エンドボール

画像1画像2
3年の体育科では,二度目のエンドボールに入りました。今日は初回でしたが,子ども達は楽しい時間になった様子でした。前回よりもレベルアップした試合展開を期待しています!

3年 書写 「友だち」

画像1画像2
今回は,はじめての画仙紙に挑戦します。今日は,画仙紙とほぼ同じ大きさの用紙に,「友だち」を練習しました。来週が本番です。

3年 掃除時間

画像1画像2
一生懸命掃除をする姿をみつけました。三年生は,教室,教室前廊下のほかにも,くつばこと東階段,西階段を任されています。特に階段はたくさんの人が使い,来校者の方も歩かれるので,きれいにするよう意識しています。今日もぴかぴかにできました。

3年 読み聞かせ

画像1画像2
今日は今年度最後の読み聞かせがありました。一年を通して,さまざまな本を読んでいただきました。子ども達が本の良さを感じる機会を作っていただき,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp