京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:36
総数:309304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

たしざんとひきざんのひっさん(1)(2年生)

算数の時間に筆算の学習をしています。位をそろえることが大切ですね。
画像1

わっかでへんしん(2年生)

図画工作科の時間に「わっかでへんしん」の学習をしました。わっかを作って自分を着飾る楽しい時間でした。
画像1

たし算とひき算のひっ算(1)(2年生)

算数の時間にたし算の筆算が始まりました。くり上がりの「1」を書くのを忘れないようにしましょうね。
画像1画像2

学校たんけん(2年生)

ワンツーグループで学校たんけんをしました。10か所にスタンプが置いてありました。1年生のみなさん、いくつのスタンプが押せましたか。また遊びましょうね。
画像1
画像2

ワンツーグループで遊ぼう(2年生)

17日(金)の2時間目にワンツーグループで遊びました。運動場と体育館に分かれて「ころがしドッジ」や「だるまさんがころんだ」「けんけんぱ」などいろいろな遊びをしました。
画像1
画像2
画像3

ともだちはどこかな その2(2年生)

自分の作った問題に正解してもらえると、とても嬉しそうです。
画像1画像2画像3

ともだちはどこかな(2年生)

国語科の時間に、友だちの話をメモを取りながら聞き、クイズに答えるという活動をしました。タブレットで問題を作成し、出題したり、国語ノートにメモを取りながら答えたり、とても盛り上がりました。メモって便利ですね。
画像1画像2

「ミニトマトさん、大きくなってね。」(2年生)

生活科の学習でミニトマトを育てはじめました。水やりもしっかりやりましょうね。
画像1
画像2
画像3

そうじ(2年生)

画像1画像2
そうじの時間です。みんなできれいにしています。

ワンツーグループ顔合せ その2(2年生)

画像1画像2
自己紹介のあと、名前あわせゲームやじゃんけんをして楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp