京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:36
総数:309317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

2年 算数 長さ

画像1
今,長さの学習をしています。

あたらしくcmやmmの単位を学習しました。

みのまわりから10cmを見つけました。

10cmってどのくらいか,身の回りのものをさがしていました。


画像2

2年 図工 ふしぎなたまご

画像1
画像2
図工の学習でふしぎなたまごというテーマで作品を描きました。

たまごをわると,どんな世界が飛び出すか想像して,楽しく描きました。

素敵な作品が出来上がりました。

1年 生活 学校たんけん

画像1
画像2
画像3
ワンツーグループで学校たんけんをしました。

2年生は,看板を読んでその教室を説明したり,
1年生のペースに合わせながら学校内をまわったりしました。

お兄さん・お姉さんになった子どもたちの成長を感じる1じかんでした。

2年 算数 たし算とひき算

画像1
たし算とひき算を暗算でする学習をしています。

すこし難しくなってきていますが,
子ども達は,1年生の学習を思い出しながら計算ができています。

この調子で頑張れたらいいなと思います。


画像2

2年 音楽 リズムを合わせよう

2拍子と3拍子を学習して,曲に合わせて手拍子をしました。

子ども達は,とても楽しそうに歌いながらリズムを打つことができていました。

とても上手にできていました。
画像1
画像2

2年 生活 ワンツーグループ顔合せ

画像1
画像2
画像3
2時間目は,ワンツーグループの顔合せをしました。

お互い自己紹介をして,仲良くなりました。

自己紹介の後は,グループで中間休みに遊びました。

楽しい時間をすごしました。

2年 学校図書館の使い方

画像1
画像2
画像3
今回は,学校図書館の使い方を学習しました。

図書館の使い方をクイズで復習して,本を2冊借りました。

1年生でしたことをしっかりと覚えていました。

1年間で100冊を目指します!!

2年 体育 遊具遊び

画像1
画像2
画像3
体育の学習で遊具遊びをしました。

上まで上がるのが久しぶりなので,子ども達はドキドキしている様子でした。

安全に遊具遊びができるように練習中です。

滑り台は,勢いよく滑るので子ども達に人気でした。

2年 5月の朝会

5月の朝会がありました。

憲法記念日のお話がありました。

ルールを守って,友だちを大切にして学校生活を過ごしましょうというお話でした。

校長先生からは,
「わたしのせいじゃない」という絵本を読み聞かせしていただきました。

画像1
画像2

2年 体育 ジャングルジムで遊具遊び

画像1
画像2
体育で遊具遊びをしました。
遊具で暴れない。
手はめがね。
三点支持をする。
この3つの約束を守って楽しく遊びました。
ジャングルジムからの景気は,とても気持ちがよいそうです!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp