京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:46
総数:310115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

2年 夏休みの作品鑑賞

画像1
画像2
画像3
友だちが作ってきた夏休みの工作作品・自由研究を交流しました。

みんな素敵な作品を頑張って作ってきてくれました。

鑑賞をした後は,発表もしました。

2年 2学期がスタートしました

画像1
画像2
まだまだ暑い日が続きますが,
夏休みが終わりました。

子どもたちは,
元気いっぱい登校してきてくれました。

2学期の目標をしっかりとたてて,
2学期がスタートしました。

2年 生活科 町たんけんの交流

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,祥栄の町のおすすめの場所をさがしました。
そして,ロイロノートを使って,おすすめの場所を紹介し合いました。

素敵な紹介ノートができました。
友達のおすすめの場所もたくさん知れて,楽しい学習になりました。

2年 国語 学校図書館で本を借りたよ

画像1
画像2
学校図書館へ行って,本を借りました。
夏休みにむけて,じっくりと読める本を選びました。

夏休みも読書に励み,読んだ本を読書ノートに記入していってほしいと思います。
めざせ!!100さつ!!

2年 体育 リレーあそび

画像1
画像2
画像3
運動場でリレーあそびをしました。
最後は,2年生みんなで,リレー対決をしました。
みんな,一生懸命に走っていました。

2年 国語 スイミー

画像1
画像2
子どもたちは,国語のスイミーのお話が大好きです。

2年生のみんなで,作ってみました!!

とっても迫力のあるものができました。

南校舎西側の階2階に掲示しています!!

2年 漢字ノート

画像1
画像2
画像3
漢字ノート,きれいに書いています。
頑張って,宿題で取り組んでいます。
もうすぐ夏休みです。
1学期も終わるので,
漢字習得にむけてラストスパートです。

2年 音楽 どれみであそぼう

音楽の学習でけんばんハーモニカを練習しています。
指使いやタンギングに気を付けて,吹きました。

曲は,「かっこう」を練習しています。

次は,「かえるのがっしょう」に挑戦します!!
画像1
画像2

2年 国語 スイミー

画像1
画像2
国語の学習でスイミーをしています。
挿絵をお話の順番に並べました。
その挿絵は,どんな場面か,発表してくれていました。

どんなお話か詳しく学習していきます!!

2年 生活科 まちをたんけん大はっけん

グーグルアースを使って学校たんけんをしてみました。
公園や公共施設やお店など,子どもたちが祥栄校区の中で,知っていたり利用しているところをグーグルアースで見てみました。

校区の中でも行ったことがないところがいくつかあったようです。
実際に,学校たんけんに行けるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp