京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:46
総数:310115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

2年 音楽フェスティバル 本番!

画像1画像2
ついに本番を迎えました。
昨日のリハーサルでは,「世界が一つになるまで」の最後,手をつないで振る動きが列でそろわなかったり,セリフがつまってしまうこともありましたが,今日はばっちりそろえることができました。運動会が終わってから1か月。少ない時間の中で,いろいろなことにチャレンジしました。音楽フェスティバルが成功して子どもたちは自信がついたと思います。

音楽フェスティバル通し練習

画像1画像2
明日のリハーサルを本番通り行えるように,今日は入場から退場まで通して練習しました。今回の発表は移動も多くなっているので,スムーズにできるかどうかが課題です。本番では今までで1番いい発表ができるように,明日のリハーサルも頑張ります!!

まどをひらいて

画像1
先日,図工の学習で「まどをひらいて」で
開くいろいろな窓を画用紙に描きました。
四角い窓だけでなく,丸い窓や星の窓など
いろいろな形を考えて描いていました。

今日も合奏の練習をしました!

画像1
今日は勇気100%を繰り返しを入れて練習しました。
サビになると少し早くなってしまうようですが,
子どもたち同士は早いなりにリズムがあっているようです。

音楽フェスティバル〜並び方の練習〜

音楽フェスティバルまで2週間を切りました。
毎日合奏や合唱の練習をしています。
今日は本番の並び方を練習しました。
覚えることがたくさんあります。
画像1

お花を植えました!

画像1
昨日,個人のはちに
パンジー,ビオラ,ノースボール,金魚草を
植えました!
きれいなお花を咲かしてほしいです。

先週の金曜日:遠足

画像1画像2
先週の金曜日に遠足に行ってきました。
京都市動物園では,1年生と一緒に
まとまって行動しようと頑張っていました。

1・2年集会をしました!

画像1画像2
金曜日の遠足に向けて,火曜日に1・2年集会をしました。
班のめあてや動物園のまわり方を決め,
遠足への気持ちを高めていました。
金曜日が待ち遠しそうです!

敬老会頑張りました!

画像1画像2
16日の日曜日に祥栄小の体育館で行われた
敬老会に参加しました!
ダンスを元気いっぱい,大きく踊っていて,
見ていてとても楽しくなる演技でした。
2年生のパワーが地域の方にも
伝わったと思います。

1・2年グループ遊びをしました!

画像1画像2
21日の1・2年遠足に向けて,
グループ遊びをしまいした。
初めのころにくらべると,学年を超えて
仲良くなっているのが伝わってきました。
動物園でさらに仲良くなってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp