京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:51
総数:309293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

お花を植えました!

画像1
昨日,個人のはちに
パンジー,ビオラ,ノースボール,金魚草を
植えました!
きれいなお花を咲かしてほしいです。

先週の金曜日:遠足

画像1画像2
先週の金曜日に遠足に行ってきました。
京都市動物園では,1年生と一緒に
まとまって行動しようと頑張っていました。

1・2年集会をしました!

画像1画像2
金曜日の遠足に向けて,火曜日に1・2年集会をしました。
班のめあてや動物園のまわり方を決め,
遠足への気持ちを高めていました。
金曜日が待ち遠しそうです!

敬老会頑張りました!

画像1画像2
16日の日曜日に祥栄小の体育館で行われた
敬老会に参加しました!
ダンスを元気いっぱい,大きく踊っていて,
見ていてとても楽しくなる演技でした。
2年生のパワーが地域の方にも
伝わったと思います。

1・2年グループ遊びをしました!

画像1画像2
21日の1・2年遠足に向けて,
グループ遊びをしまいした。
初めのころにくらべると,学年を超えて
仲良くなっているのが伝わってきました。
動物園でさらに仲良くなってほしいです。

読み聞かせをしていただきました

画像1画像2画像3
金曜日,みんなが大すきな絵本を
地域の方に読み聞かせしていただきました。
興味津々で絵本を見ていました。

遠足に行ってきました!

画像1
5日に京都市水族館に行ってきました!
海の生き物に子どもたちは
大興奮!!!
貝が動いているのをじーっと
見ている子もいました。

運動会の練習始めました!

画像1画像2
今日から運動会のダンスの練習を始めました。
去年に比べて,お話を聞く姿勢もよく,
覚えるのも早く,
そしてとてもリズムよく踊っています。
明日も練習頑張るぞ!

水泳学習

画像1画像2
水泳学習にも慣れてきたのか,
着替えがすばやくできるようになってきました。
浮く活動では,クラゲ浮き,大文字浮き,ふし浮きが
上手にできるようになってきました。
潜る活動では碁石拾いをしました。
子どもたちは碁石拾いが大好きで,
とても楽しんでいました。

粘土〜動物園を作ろう〜

画像1画像2
3回目になる「粘土で動物を作ろう」,
今日は班で動物園を作る活動をしました。
それぞれが好きな動物を作った後,
班員の動物を集めて動物園を作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp