京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:41
総数:309758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

1年 国語 おおきなかぶ

画像1画像2
国語の「おおきな かぶ」の学習をしています。

グループに分かれて、役を決めて、音読げきに挑戦しています。

子ども達は、役になりきり楽しく学習に向かっています。


1年 図工 おって たてたら

画像1
画像2
図工の学習で色画用紙を折ったり、切ったりして、立てて作品を作り、楽しみました。

できた作品は、GIGA端末を使って、自分の作品を写真で撮ることをしました。

GIGA端末の新しい機能をどんどん使って、頑張っている子ども達です。

1年 体育 水あそび

水位が上がり、子ども達は、水遊びからの浮く練習に入りました。

水と友達になり、ビート板を使ったり、大の字になって浮いたり、体を丸めて浮いたりと楽しんでいます。

これからももっと、水となかよくなってほしいなと思います。
画像1画像2

1年 生活 給食室へ行ったよ

画像1
画像2
給食室の探検へいきました。

おかずを作る時の様子をたくさん見せてもらいました。

作っているところを見ていると、おいしいにおいがしてきました。

とても素敵な探検でした。

1年 GIGAを使っているよ

ぐんぐんタイムや隙間の時間に少しずつ、GIGA端末になれる練習をしています。

デジタル教材のミライシードも少しずつできるようになりました。

子ども達は、とてもGIGA端末にふれることを楽しみにしています。
画像1
画像2

1年 学活 GIGA端末を使ったよ

画像1
画像2
はじめて、GIGA端末を使いました。

まずは、GIGA端末の約束を勉強しました。
そのあとは、電源を入れることを練習し、IDやパスワードを頑張っていれました。

時間が余ったので、ロイロノートを使って、お絵描きを楽しみました。

これから少しずつ練習していきます!!

1年 朝会

6月の朝会がありました。

校長先生からのお話では、1学期の半分が終わったので、自分のふりかえりをする話をしてくださいました。

学校のルールをしっかりと守って、子ども達は、学校生活を楽しんでいます。

また、委員会のお兄さん・お姉さんから各委員会がどんな活動を頑張るかの決意表明がありました。
画像1
画像2

1年 算数 かたちをうつして

画像1画像2
かたちの学習をしています。


今回は、積み木を使って、かたちをうつしました。

そのかたちから、どんな絵に見えるかを考えました。




1年 生活 ジェレミー先生となかよし

画像1画像2画像3
生活科の学習で先生となかよしになる学習をしています。

今回は、ジェレミー先生の自己紹介をしてもらった後、英語でカラーのカードゲームをしました。

とても楽しくみんなで盛り上がり、ジェレミー先生と仲良くなりました。

1年 中間休み 氷おに大会

今回は、運動委員会が主催してくれた氷おに大会がありました。

子ども達は、とても楽しそうに氷おにを学年でしていました。

全滅まであと少し・・・。

おにの子ども達は、全力で走って頑張りました。


画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

緊急時の対応

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp