京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:55
総数:309567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

1年 算数 ひきざん(1)

数図ブロックを使って,ひきざんの学習をしています。

数図ブロックを動かしてみると,
ひきざんの計算の仕方がよくわかります。

子どもたちは,友だちに問題を出してもらって,

一生懸命に数図ブロックを動かしていました。
画像1
画像2

1年 生活科 先生紹介

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,先生にインタビューをしました。

そして,インタビューした先生の紹介をロイロノートを使ってしました。

写真機能を使って,似顔絵を取りました。

1年 水あそび

画像1
画像2
画像3
先週は2日ともプールに入れました!

子どもたちの祈りが通じたのか,
心配していたお天気もなんとかもち,
学習に取り組むことができました。

2日目は少し水の量も増え,
初日よりもレベルアップ!!
イルカにもチャレンジしました!!

子どもたちはプール学習の流れにも慣れ,
スムーズに入水することができました。

次の水あそびの時間も楽しみです!!

1年 書写 丁寧に書こう

画像1
画像2
画像3
書写の硬筆に挑戦しました。

とめ・はね・はらいに気を付けて,丁寧に書きました。

お手本をしっかりと見て,頑張っています。

1年生 水なれ

画像1
画像2
画像3
7月に入り,いよいよみんなが楽しみに待っていた
水泳学習が始まりました!

1年生は,水に慣れるために,30センチほどの低水位で
学習を行いました。

みんな初めての小学校のプールに大喜び!
カエルやワニになり切ったり,
友だちと水をかけあったりしながら,
水なれを楽しんでいました。

1年 体育 リレーあそび

画像1
画像2
リレー遊びを楽しんでいます。

今回は,リレーのコースを色々なコースで,挑戦しました。

くねくねコース,ぐるぐるコース,ぴょんぴょんコースを楽しみました。

子ども達には,ぴょんぴょんコースが人気でした。

力いっぱい走っていました!!

1年 音楽 音楽室で楽器を使おう

画像1
音楽室で色々な楽器を使いました。

子ども達は,楽器の使い方を学習して,楽しく楽器を叩いていました。

曲に合わせて,楽しく学習していました。

1年 生活科 おおきくなあれ わたしのはな

画像1
画像2
画像3
1年生は,あさがおを育てています。

毎日,ぐんぐん育っています。

つるがどんどん伸びてきました。

どんな花が咲くのか楽しみです!!

1年 生活 先生にインタビュー

画像1
生活科の学習で先生と仲良くなる学習をしました。

学校にいるたくさんの先生にインタビューをしてきました。

先生の好きなものを聞いたり,自分の特技を披露して,
先生たちとなかよくなってきました。

1年生 タブレット学習2

画像1
画像2
今日は,先週学習したタブレットの
「ログイン」と「シャットアウト」の仕方の確認をしました。

3回目の学習ですが,ほとんどの子が
自分でIDとパスワードを入力し,ログインすることができました。
素晴らしい!!

この調子で,タブレットの使い方に慣れ,
授業でもどんどん使っていけるようにしたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp