京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:41
総数:309723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

1年 校内作品展を見に行ったよ

画像1画像2
校内作品展を見に行きました。
1年生〜6年生の絵と工作が展示してあり,
初めて見る1年生の子ども達は,お兄さんお姉さんの上手な作品に驚いていました。
1年生の子ども達も頑張って作品を仕上げました。

1年 1年生最後の参観です

画像1画像2
少し前に1年生,最後の参観が行われました。
1年生の子ども達は,1年間の成長をお家の方に見てもらいたく,
はりきって教科書を読んだり,丁寧に字を書いたりしていました。
1年生の4月から成長した姿を見てもらえたように思います。
あと少し,2年生に向けてみんなで頑張っていきたいです!!!

1年 生活 コンピュータを使おう

画像1画像2
校長先生にコンピュータの使い方を教えてもらいました。
2人で1台を使って,
楽しそうに学習に取り組んでいました。
また,次のパソコン学習が楽しみです。

1年 国語 ことばをたのしもう

画像1
国語の学習でことばの勉強をしました。
早口言葉にも挑戦しました。
子ども達は,
楽しそうに学習に取り組んでいました!!

1年  体育 なわとび

体育の学習で,なわとびの練習をしています。
子ども達は,両足とび・かけあしとび・うしろとび・などなど,
色々な技に挑戦しています。
跳ぶのが苦手だった子も一生懸命練習して,跳べるようになりました!!
なわとびが楽しくなり,休み時間も友だちとなわとびをして遊んでいます。
画像1画像2

1年 6年生のげきを見たよ

画像1
6年生のお兄さん・お姉さんが,
1年生にむけて,英語で劇を見せてくれました。
今回は,さるかに合戦をしてくれました。
英語劇は,とても面白くてみんなとても喜んでいました。
6年生ありがとう!!

1年 豆つまみ大会

画像1画像2
給食週間に豆つまみ大会がありました。
中間休みに会議室に集まり,30秒で何個つまめるか,挑戦しました。
1年生の最高記録は,23個でした!!
豆つまみ大会のおかげで,お箸が上手に使えるようになったかな?!

1年 図工 作品展にむけて

画像1画像2
作品展にむけて,工作をつくりました!!
ころころゆらゆらするおもちゃを楽しく作りました。
子ども達が頑張って作った作品を
ぜひご覧ください。

1年 学活 マスコットを決めよう

画像1
東京オリンピック・パラリンピックのイメージキャラクターを
クラスで投票して,決めました。
子ども達は,ア・イ・ウから自分が好きな理由をしっかりと言って,
好きなマスコットを発表していました。
マスコットは全国の小学生の投票で決定します。
どのマスコットが選ばれるか,
とても楽しみです!!

1年 生活 ふゆもげんきに

画像1
生活科のふゆもげんきに学習でたこあげをしました。
たこがよく上がる風がふき,
とても楽しく学習することができました。
学校のたてものより高くあがり,
子どもたちはとても喜んでいました!!
「お家に持って帰ってからまたやりたいと言っていました。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp