京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:28
総数:309331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

1年 算数 とけいの学習

算数の学習でとけいの学習に取り組んでいます。
時計の模型を使いながら,
「なんじなんぷん」の読み方を学習しています。
子ども達は,とけいの学習に興味をもち,
実際の時間をとけいを見ながら一生懸命によんでいました。
画像1画像2

1年 野菜を英語で言うと…。

画像1画像2
野菜を英語でいう学習をしました。
子ども達は,とても楽しんで取り組んでいます。
野菜かるたをしました。
一人が英語で野菜の名前を言うと,
みんながカードを取り合っていました!!

体育 持久走

画像1
 体育の学習では持久走の練習をしました。
自分のペースで走り続けることが目標です。
「がんばれ〜!」「あとちょっと!」と
あたたかい応援がたくさん聞こえてきました。

1年 生活科 ふゆのあそび

画像1画像2
生活科の学習でふゆの勉強をしています。
ふゆの遊びを楽しむということで,たこづくりに挑戦中です。
好きな絵を描いて素敵な凧をみんなで作っています。
上手にとばせるか,高くまでとばせるか,とても楽しみです!!

1年 身体計測

画像1
身体計測がありました。
今回で,1年生の計測は終わりです。
1年間で身長も体重も成長しました。
計測の前に風邪の予防の話をしてもらいました。
手洗い・うがいをしっかりとして,風邪に負けない健康な体づくりをめざします。
子ども達は,一生懸命に話を聞いていました。

年賀状 届くかな?

 書写の時間に年賀状を書きました。出す相手は担任の先生です。
初めて書く子もたくさんいて,住所やあて名の書き方も学習しました。一人一人何を書こうか,どんな絵を入れようか考えながらかわいらしい年賀状が完成しました。そして今日みんなでポストへ投函しに行きました。無事に届くかどきどきしながら大事そうにポストに入れる様子がとてもかわいらしかったです。
どんな年賀状が届くのか楽しみです♪
画像1画像2画像3

パスゲーム 2

チームのみんなにボールが回るよう
動いてパスでつなぎます。
上手にパスが通ったら・・・

シュート!!

新しいルールを作ったり,
困ったことを話し合って解決したりしながら
ゲームを進めていく1年生です。
画像1画像2画像3

パスゲーム 1

画像1画像2画像3
体育では『パスゲーム』の学習中です。チームのメンバーと協力しながら準備や後片付けもしています。
試合前と試合後の挨拶も忘れません。さすが!

大縄大会に向けて

 12月6日(水)に開催される大縄大会に向けて各学年休み時間や体育の時間に練習する姿がたくさん見られます。
 1年生もがんばって練習しています。始めはとぶことができなかった子も少しずつとべるようになってきて,「とべた〜〜!!」と嬉しそうな笑顔で報告してくれます♪
画像1画像2

1年 体育 てつぼうあそび

体育の学習でてつぼうをしています。
カードを見ながら,色々な技に挑戦しました。初めてできるようになった技がたくさんあります。てつぼうの学習に意欲的に取り組み,休み時間も数人の子ども達は,てつぼうあそびを楽しんでいました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp