京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:76
総数:309240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

1年 ブックトーク

画像1画像2
先週の木曜日,吉祥院図書館の方が来ていただき,ブックトークをしてもらいました。
たくさんの本を紹介していただき,読み聞かせをしてもらいました。
子ども達は,興味津々で聞いていました。
これを機に,ぜひ,夏休みは,吉祥院図書館へ行ってみてください!!

1年 生活科 なつだ とびだせ!

画像1画像2
先日生活科の学習で,夏遊びをしました。
子ども達は,お家からもってきたものを使い,楽しく水の掛け合いをしたり,水で絵を描いたりと楽しんでいました。
夏を満喫している子ども達です!!

1年 七夕に願いを

画像1
七夕の日にササをかざりました。
その前の日に,1年生と3年生で,短冊に書いた願い事を交流しました。
とっても素敵な願いごとばかりでした。自分の短冊を上手に紹介できていました。
七夕が終わっても,1年生と3年生の廊下に飾っています。
願いことがかなうといいなと思います。

1年 学活 となりの国について知ろう

画像1
この学習では,ゲストティーチャーが来てくださり,となりの国(韓国・朝鮮)について学習しました。その国の文化や歌を教えてもらいました。
子ども達は,とても楽しそうに歌を歌ったり,じゃんけんをしたりしていました。

1年 生活 雨の日たんけん

画像1画像2
雨が降った日にたんけんへいきました。
雨の音を聞いたり,晴れの日と雨の日の様子を比べたりと楽しんでたんけんへいっていました。雨の日の運動場を初めて見る子ども達が多かったので,とてもびっくりしていました。

English Week

今週はEnglish Weekです。朝の読書タイムが外国語(英語)活動の取り組みになる1週間です。♪Hello Song♪の歌を歌ったり,朝のあいさつや健康観察も英語で行ったり・・・子どもたちはノリノリで楽しそうです。
画像1画像2

ペアトーク交流

画像1画像2
一人学びの後のペア交流の様子です。できた人から教室の後ろで交流します。友だちの意見を聞いて自分の考えや意見を深められるといいですね。
交流の仕方もどんどん上手になってきました。

計算カード

足し算や引き算を学習中の1年生。計算のスキルをアップさせるために計算カードで特訓中です。正確に,早く計算できるようになったら先生にきいてもらって3分以内を目指します!
画像1画像2画像3

1年 体育 水あそび

画像1
体育で水遊びが始まりました。
子ども達は,とても楽しみにしていたようです。
まだ6月なので,少し寒いようですが,元気に学習を楽しんでいました。
顔つけをしたり,水のかけあいをしたりといろいろなことができるようになっています。
水にもだんだん慣れてきました!!

1年 子ども110番のいえオリエンテーリング その2

画像1画像2
1年生と6年生がなかよく,校区をまわりました。
110番のいえの看板が出ているお店や会社を何軒もまわり,シールを集めました。
ちゃんと礼儀正しく,交通安全に気を付けながら,取り組むことができました。
信号を渡るときや横断歩道を通るときなど,地域の方にもたくさんお世話になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp