京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:51
総数:309267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

楽しい!ソフトバレーボール!!

 5年生の体育は,ソフトバレーボールの学習を行っています。4組の友だちも学習に参加しています。一般のバレーボールよりも柔らかな素材のボールで,とてもなじみやすいです。ボールを積極的に追うことができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

大きく成長したね。体も心も。

 9月の初めに身体計測がありました。養護の先生から骨の話をきき,カルシウムを摂ることや運動の大切さを改めて考えました。そして,昨日は養護の先生が出産のためにお休みになる最後の日でした。子どもたちはお気に入りの写真を選んで色紙に貼り,メッセージを書いてお渡ししました。一人一人の心のこもったメッセージを読んで養護の先生も感激した様子でした。
画像1
画像2
画像3

最後のミニトマトの収穫

 夏休みが終わりました。4組5組のみんなも元気です。今日は,夏の間,たくさんの収穫をもたらしてくれた「トマト」「ミニトマト」を片付けました。その前に最後の収穫をしました。小粒でしたが30個以上採れました。秋にはまた違う植物を育てたいです。
画像1
画像2

夏休みのプールも頑張りました。

 夏休み中の水泳学習にできるだけ参加しました。終わりごろには良く日焼けしました。6年生にとっては最後の小学校でのプールで楽しい思い出もできました。
画像1
画像2
画像3

選書会でさらに読書好きに!

 木曜日に体育館で選書会がありました。たくさんの新しい本があって,わくわくしながら参加しました。それぞれお気に入りの本を決めてしおりを挟みました。毎日の朝読書でもがんばって本を読んでいます。
画像1画像2画像3

トマトの収穫できました。

 今年度はミニトマトと大きめのフルーティートマトを育てています。雨にも恵まれて,たくさんのトマトが育ってきています。先日,赤くなってきたフルーティートマトを収穫しました。まだまだ大きくなりそうな実ができていて,これからの収穫も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「マジックハンド花つみゲーム大会」開催中!

 昨年度から4組5組のお得意のイベントを今年も始めています。割り箸とゴムとで作ったマジックハンドを使って、10秒でお花(色紙)を移動させます。少し思い通りにならない動きがあって、高学年でも難しいです。いろいろな学年の友達がたくさん4組5組の教室に来るので、楽しみにしています。役割を分担して、タイム係と記録証係とをがんばっています。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ楽しみました。

画像1
画像2
画像3
PTAの読み聞かせボランティアさんの活動が,4組5組でありました。今日のお話は『しゃっくり がいこつ』。しゃっくりの止まらなくなった“がいこつさん”。最後に友達が出してくれた名案は?最後まで集中してお話を聴くことができました。PTAのボランティアの皆さん,ありがとうございました。

夏の収穫が楽しみです!

4組・5組の畑に「トマト」「ミニトマト」の苗を植え,「オクラ」の種をまきました。昨年度,ミニトマトがとてもたくさんできたので今年の出来栄えも楽しみです。オクラは初めての挑戦なのでどんな花が咲くのかも楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp