京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:140
総数:351028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

歯の衛生週間

画像1画像2画像3
本校学校保健目標の重点目標のひとつに,
『う歯,歯周疾患の予防に対する意識を高め,実践する力を養う』
という目標があります。

そこで,6月7日から6月11日までを「歯の衛生週間」とし,歯や口腔の健康についての学習を実施。

・歯みがき指導(3・4・5・6年)・・・6月8日(火)
・歯みがき巡回指導(1・2年)・・・・・6月10日(木)
・歯みがきカレンダー・・・・・・6月7日(月)〜6月11日(金)

全学年,歯科衛生士さんによる指導を受け,毎日の歯みがきカレンダー(朝・昼・夜)を各自でつけます。

★1・2年生は,
甘いもの大好き「よっちゃん」のお話後,ハブラシの持ち方や動かし方を学習。
★3〜6年生は,
落花生の殻を例に挙げ,かむことの大切さ,そして
   3年生:歯みがきについて
   4年生:歯みがきについての復習・混合歯列について 
   5年生:歯肉炎について
   6年生:唾液について
を学習後,カラーテスターを使用し,磨き残しを手鏡や歯鏡で確認後スケッチ。
さらに,5・6年はフロッシング体験。

それぞれが,自分の大切な歯について考え,きれいに磨き終えた歯を,鏡や自分の舌の感触で確認していました。そして,きれいになった歯を,うれしそうな笑顔で,自慢げにみせてくれました。

最後に,学校歯科医の奥田勝教先生から保護者の皆様へ,「噛むことでいきいき生活を送ろう」というプリント配布がありました。ご家庭でも,大切な歯について意識するひとつのきっかけになれば…と思っています。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式  前期始業式  入学式
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp