京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up29
昨日:32
総数:500267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

本日の給食 5月10日(金)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
にくみそいため
ツナときりぼしだいこんのいために

 ツナときりぼしだいこんのいためには、にんじん・きりぼしだいこん・ツナをいためたあと、水と調味料をいれて煮、最後に三度豆をくわえていろどりよく仕上げました。
きりぼしだいこんのしゃきしゃきとした食感がおいしく感じました。

本日の給食 5月8日(水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
こうやどうふとやさいのたきあわせ
ごまずに
じゃこ

 こうやどうふのたきあわせはけずりぶしからとっただしを使い調理しています。たっぷりとだしをにふくめてふっくらとたきました。

本日の給食 5月7日(火)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
ひらてんのにつけ
ほうれそうとじゃこのいためもの
フルーツかんてん

 学校のフルーツかんてんは粉かんてん・さとう・水をあたためてとかし、パイナップルとみかんのかんづめをくわえてつくりました。教室で配ったあと食器の中で、だんだんとかたまっていきます。
たべる頃にはちょうどよいかたさになります。

本日の給食 5月1日(水)

画像1
ごはん 
ぎゅうにゅう
カラフルライスのぐ
じゃがいものソテー
スープ

 5月5日はこどもの日です。こどもの日は端午の節句とも言います。かしわもちやちまきをたべたりこいのぼりをかざったりしてこどもの健康やしあわせを願いお祝いする日です。給食では新献立カラフルライスを考えました。
にんじん・枝豆・コーンを使いいろとりどりではなやかなにんにく風味の混ぜご飯です。
スプーンを使って上手にまぜて食べていました。

本日の給食 4月30日(火)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのしょうがいため
こんぶまめ
すましじる

 こんぶまめは京都でむかしからたべられているでんとうてきなおかず、いわゆる「おばんざい」のひとつです。海でとれるこんぶと畑でとれる大豆は相性の良いたべもので「であいもん」と言われています。学校では、スチームコンベクションオーブンを使って調理しました。

本日の給食 4月26日(金)

画像1
ごはん 
ぎゅうにゅう
じゃがいものそぼろに
ひじきのしつけ
じゃこ

 じゃがいものそぼろにはじゃがいものほくほくかんや、たまねぎのあまみをかんじながら
たべていました。

本日の給食 4月25日(木)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
さばのたつたあげ
こまつなときりぼしだいこんのにびたし
いものこじる

 今日のいものこじるには、さといも・あぶらあげ・にんじん・たまねぎを使っています。さといもはやわらかくなるようにはやめにだしのなかにいれました。

本日の給食 4月24日(水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あげたまに
だいこんばのごまいため

 給食のごはんは4種類あります。京都府内でそだてられたおこめでたいたごはん(白米)白米に大麦をまぜてたいたむぎごはん 白米にはいが米をまぜてたいた胚芽米ごはん
白米に玄米をまぜてたいた玄米ごはんがあります。白米・麦ごはんは毎月でます。胚芽米ごはん・玄米ごはんは年間2回ずつ出る予定です。

本日の給食 4月23日(火)

画像1
あじつけコッペパン
ぎゅうにゅう
ポークビーンズ
こまつなのソテー
かくチーズ

 今日はパンの日です。基本的に火曜日はパンの日になっています。月曜日がお休みの場合金曜日がパンの日になります。少し変則的なときもありますが。
パンの種類は・・・・
あじつけコッペパン ミルクコッペパン こくとうコッペパン
コッペパン バターうずまきパン ぜんりゅうふんパン こがたコッペパン
7種類あります。

本日の給食 4月22日(月)

画像1
画像2
むぎごはん
ぎゅうにゅう
こうやどうふとやさいのたきあわせ
ごまずに

 こうやどうふとやさいのたきあわせはだしとぐざいのうまきがしみこんだごはんによくあうおかずです。しっかりとよくかんでたべていました。1ねんせいもごはんをじょうずによそうことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp