京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:54
総数:499344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

本日の給食 11月30日(木)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
あげたまに
こまつなとひじきのいためもの

 こまつなとひじきのいためものは
てつぶんとカルシウムがおおくふくまれている
おかずです。のこさずにしっかりと
たべられていました。

本日の給食 11月27日(月)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
けいにくのあまからに
だいこんばのごまいため
みそしる

 きょうはいつもよりさむいひだったので
あたたかいみそしるでからだもあたたたまりました。
わしょくはいちじゅうにさいをしょくじのきほんとしています。
しるものとおかず2ひんから3ひんをくみあわせた
こんだてです。いろいろなしょくざいをつかうので
えいようのバランスがよくなります。

本日の給食 11月22日(水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ヒレカツ
やさいのソテー
みそしる

 きゅしょくができるまでにはたくさんのひとが
かかわっています。しょくじのあいさつやたべかたで
かんしゃのきもちをつたえたいものです。
きゅうしょくしつでは1まいずつころもをつけて、
あぶらであげたてづくりの「ひれかつ」です。
さくさくのひれかつにてづくりのあまからい
ソースをかけてあじわっていました。

本日の給食 11月14日(火)

画像1
ぜんりゅうふんパン
ポークビーンズ
ツナとひじきのソテー

 ぜんりゅうふんパンはたべものをむだなく
つかうために、こむぎのかわなどを
まるごとひいたこなでつくっています。
すこしこうばしいかおりがするのが
とくちょうです。


本日の給食 11月8日(水)

画像1
ごはん 
ぎゅうにゅう
とりとだいこんばのまぜごはんのぐ
さつまいものとがのおに
とうにゅうのみそしる

 きょうの「さつまいものとがのおに」の、
「とがのおに」は、さつまいもとえだまめを
あまくにたもので、きょうとしうきょうく
のとがのおというちきにある「こうざんじ」でうまれた
りょうりです。
このようなにくやさかななどをつかわず
やさいをちゅうしんとしたりょうりを
「しょうじんりょうり」といいます。
とがのおにもそのひとつで、きょうと
ではむかしからつたえられ、たべられてきました。

本日の給食 11月7日(火)

画像1
こがたコッペパン
ぎゅうにゅう
ソースやきそば
こまつなのごまあぶらいため

 ソースやきそばは、にほんでうまれたりょうりです。
にくいがいにも、いかやえびなどうみのものを
つかったり、やさいもつかうちいきにによって
あじがつがいます。
きゅうしょくでは「ぶたにく・きゃべつ・たまねぎ
にんじん」をつかいソースをつかってつくりました。
みんなにだいにんきでおかわりのれつができていました。

本日の給食 11月6日(月)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
さばのみそに
かんとうに

 さばのみそににつかっている「しろねぎ」は
あきからはるさきにかけてしゅんをむかえる
やさいです。しろいぶぶんがおおくなるように
ねもとにつちをかぶせてたいようのひかりが
あたらないようにそだてます。
ひをとおすと、あまみがますため
にたりやいたりするりょうりにつかわれます。

本日の給食 11月2日(木)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
みずなとつみれのはりはりなべ
ひじきのにつけ

 みずなをかむと「はりはり」とおとがするので
はりはりなべといいます。みずなにはかからだの
ちょうしをととなえるカロテン・カルシウムが
おおくふくまれます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp