京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:78
総数:499979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

本日の給食 6月30日(木)

画像1
麦ごはん 牛乳
タッカルビ
切干大根のいためナムル

 タッカルビは韓国・朝鮮の料理です。
とり肉・にんじん・玉ねぎなどの
野菜をコチジャンベースのあまからい
たれといためた料理です。
あまからい味がごはんよよく
あいました。

今日の給食 6月29日(水)

画像1
ごはん 牛乳
豚肉と野菜ににつけ
ごまず煮

 今日のごまず煮は季節の野菜
きゅうりを使用しています。
さっぱりとおいしくいただきました。

今日の給食 6月28日(火)

画像1画像2画像3
今日の献立 あじつけコッペパン 牛乳
夏野菜のボロネーゼ(チーズいり)
野菜の洋風煮

 夏野菜(ナス・ズッキーニ)入りのミートソース
を作り上にチーズをのせスチームコンベクション
オーブンで焼きました。大人気の献立です。

6月27日(月)

画像1
6月27日(月)今日の給食
 麦ごはん 牛乳
鶏肉のさっぱり煮
野菜のきんぴら
いものこ汁

 鶏肉のさっぱり煮はにんにくとしょうがよくきいて
ごはんとばっちり合いました。きょうも暑いですが
しっかりとたべて暑い夏をのりきりましょう。

6月23日(木)

画像1
今日の給食 麦ごはん 牛乳
さばのかわりに
鶏肉と野菜のにつけ

 さばはしっかりとにつけてあるので
あじもよくしみてほねもとりやすく
ごはんもしっかりと食べられました。

6月22日

画像1
今日の給食 ごはん 牛乳
夏野菜のあんかけごはん
ひじきのにつけ
れいとうみかん

 あまみのあるまんがんじとうがらしとみずみずしい
なすをあぶらであげ,とりひきにく・しょうが・たまねぎ
にんじんといっしょにけずりぶしのだしでにました。
さいごにとろみがつけているのでごはんとよくあいたくさん
食べられます。

6月20日(月)

画像1
今日の給食 麦ごはん 牛乳
こうやどうふとやさいのたきあわせ
ほうれんそうのにびたし

 こうやどうふはだしがよくしみてごはん
もしっかりと食べられました。だんだんむ
しあつくなってきました。しっかりとたべて
夏バテしないようにしましょう。

6月15日(水)

画像1
今日の給食 ごはん 牛乳
じゃがいものそぼろ煮
ごまず煮
 
 今日のごまず煮にはしらす干しが入っていました。
カルシウムがふくまれているので成長期の子供たちには
しっかりと食べてほしい食材です。

6月16日(木)

画像1
今日の給食 麦ごはん 牛乳
チンジャオロース
トマトとたまごのスープ

 今日は夏においいしいトマト ピーマンを
しようした献立です。
ごはんもすすんでしっかり食べられました。

6月14日(火)

画像1
今日の給食 黒糖コッペパン 牛乳
大豆と牛肉のトマト煮
小松菜のソテー

 大豆は調理室で水につけた後,コトコト1時間ほど
たいてから調理します。やわらかくなるまで煮るので
時間がかかりますが子どもたちはしっかりと食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp