京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up50
昨日:54
総数:499390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

6月10日今日の給食

画像1画像2
今日の献立は「ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはんの具・ひじきの煮つけ」でした。
隔日登校のAグループにとっては今年2回目の給食でした。
コロナ対策を考えた配り方や食べ方,片づけ方も少し覚え,おいしく食べることができました。ほとんどの児童が残すことなく,きれいに食べてくれました。
「万願寺とうがらしおいしいなぁ」「なす苦手やけど食べたで」とマスクをつけてから教えにきてくれました。給食が始まって本当にホッとした瞬間でした。

5月7日 給食はもう少し待っててね

画像1画像2
今日から5月の給食が始まる予定でした。
残念ながら5月末までは給食はおあずけです。給食の掲示板で給食の雰囲気を思いだして,もう少し待っていてくださいね。
学校が休業でも早寝早起きをして,体調を整えておいてください。
6月においしい給食を用意できるように,準備して待っています。

給食がはじまるよ

画像1
学校が休校なので,給食がなくて寂しいですね。
おうちでごはんを食べる時でもおはしで食べる練習をしておいてくださいね。
来週の家庭訪問の時に5月分の献立表を配ります。
5月7日の給食は牛丼(具),だいこん葉のいためもの,いものこ汁です。
正しいおはしの持ち方で丼が食べられるようになっているといいですね。
食器などを消毒して給食が始められるようにしています。
もう少しまっていてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 給食開始  身体計測きらら
1/12 身体計測1・2年
1/13 身体計測3・4年
1/14 フッ化物洗口  身体計測5・6年

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp