京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:78
総数:499954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

12月19日「ペンネの豆乳グラタン」

画像1画像2
今日の献立は「味つけコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン・ソーセージと野菜のスープ煮」でした。
「ペンネの豆乳グラタン」はスチコンを使った献立で,百々小学校では初めての献立です。野菜を煮込み,そこへ手作りのホワイトルーとゆでたペンネを合わせ,各クラスに分けてパン粉をふり,スチコンで焦げ目がつくまで焼いて仕上げました。
学校全体でも残ったのは2人分くらいの量で,ほぼ完食するほど人気でした。
「これ,めっちゃうまい」「もっとないの?」といつもは豆が苦手という児童も「これ(豆乳)はおいしいし,食べられる」と大豆製品を味わってくれました。

12月6日 焼き開き干さんま

画像1画像2
今日の献立は「ごはん・牛乳・焼き開き干さんま・ほうれん草のおかか煮・いものこ汁」でした。
さんまは,開いて干したものを腹と背に二等分し,スチームコンベクションオーブンで焼きました。子供たちは「さんま,おいしい」「食べにくいけど,お代わりした」骨を取るのに苦戦したようでしたが,よく食べていました。
次回はスチームコンベクションオーブンで「グラタン」を焼く予定です。楽しみに待っていてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 代表委員会
2/26 育成おわかれ会
2/27 フッ化物洗口 図工展(3月1日まで)
3/1 あいさつ運動 授業参観・懇談会

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp