京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:79
総数:499338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

カレンダー作り

画像1
画像2
もうすぐ6月です。きらら学級の子どもたちは,月末になると,次月のカレンダーを作っています。6月のカレンダーを仕上げながら,6月の行事や取組について思いを巡らせています。

5月25日暑さに負けず…(パート2)

個別学習の時間でも,高い集中力で学習を進めました。頑張る姿を見て,こちらも元気をもらいました。みんな,よい週末が迎えられそうです。
画像1画像2画像3

5月25日 暑さに負けず…

今日は非常に暑い一日でした。そんな暑さに負けることなく,朝の会から事業まで頑張っていました。
画像1

5月25日 大きくなあれ!

画像1
「きらら」学級では,ピーマンを育てています。暑い日が続いているので,ピーマンが枯れないよう,たっぷりと水をあげようと,はりきって水やりをしています。

朝の学習の時間

画像1
画像2
きらら学級には,いろいろな先生がやって来て,楽しい時間を演出してくれます。今日は横川先生による「読み聞かせ」。クイズ形式ですすめていたので,子どもたちも本の世界に引き込まれていました。

きらら学級 田植え

画像1
画像2
画像3
 今年も,もち米の苗植え体験をさせていただきました。泥の感触を楽しみながら,大きく育つ稲穂を想像しての活動です。やはり高学年になるほど,植えるのが上手でした。これも,ひとえに田植えを指導してくださった方々のおかげです。ご協力いただいている方々には本当に感謝しています。

なかよしになろう!

画像1
画像2
山科の児童が集まり,「なかよし会」を行いました。学校紹介の後,歌って踊って遊んで楽しい時間を過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 フッ化物洗口 3・4年歯科検診
6/28 英語の日
6/29 6年着衣水泳
7/2 6年身体計測 委員会活動
7/3 朝会
5年身体計測
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp