京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:54
総数:499344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

1/30 (火)6年 授業参観

今日は授業参観日でした!

学活の学習を参観していただき、いくつかある「権利」のなかで、自分はどれが一番大切かについて考え、グループで話し合いました。
人によって意見が違い、話し合いをまとめるのが難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

1/29(月)6年 ぐんぐんタイム

ぐんぐんタイムでは、簡単な計算問題や百マス計算などに取り組んでいます。
5分間という短い時間ですが、集中してがんばっていました!
画像1
画像2

1/25(木)6年 図画工作

図画工作は「未来のわたし」という単元に入りました!

未来の自分がどんなことをしているのか、どんな仕事をしているのか想像し、針金に粘土をつけて表現していきます。


画像1
画像2

1/24(水)6年 社会

社会の「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習では、戦争中の人々のくらしについて調べました。
戦争中は、現代の生活が恵まれていると話す子もいました。
画像1
画像2

1/25(木)6年 体育

体育ではタグラグビーの学習を進めています。

チームで協力して、トライを決めたりディフェンスをしたりして、がんばっています!
画像1
画像2
画像3

1/17(水)6年 図画工作

図画工作の時間に、版画を刷りました!
これまで一所懸命掘り進めていた自分の姿が、きれいに紙に写っていました!
画像1
画像2

1月15日(月) ジョイントプログラム確認テスト

 先週からジョイントプログラム確認テストに取り組んでいます。分からない問題にもねばり強く最後まで取り組む姿はさすが6年生!いよいよ小学校生活最後のジョイントプログラム確認テストです。悔いのないように最後までみんなでがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

1/9 (火)6年 3学期スタート

今日は3学期始業式を行いました。
久しぶりに学校で子どもたちの元気な姿を見ることができ、担任一同うれしく思います!

卒業式まで残り50日ほどとなりました。あっという間に過ぎてしまうので、学習をがんばったり、みんなで遊んで楽しい思い出をつくったりして、充実した毎日を送れたらと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp