京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
昨日:54
総数:499367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

10/31 (火)6年 学習発表会に向けて

今日は休み時間に、劇をするグループが集まって練習をしました。

画像1
画像2
画像3

10/30 (月)6年 食育

今日は、栄養教諭より食育の授業がありました。
鉄分の大切さについて学び、今後の食生活を見直すきっかけになればと思います。
画像1
画像2

10/26 (木)6年 学習発表会に向けて

今日も学習発表会の練習を行いました。
合奏と合唱、両方取り組みましたが、少しずつきれいなものに仕上がってきました!

また、今日は、音楽室から体育館へ楽器を運びました。重い道具を協力して運んでいました!
画像1
画像2
画像3

10/26 (木)6年 家庭科

家庭科の学習でナップザックを作っています。

友だちと教え合いながら、がんばって取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

10/25 (水)6年 体育

体育の「とび箱運動」の学習は、少しずつ難しい技に挑戦したり、高さを上げて行ったりして、多くの子がレベルアップしました。

跳び箱運動が苦手な子も、何度も挑戦していました!
画像1
画像2

10/25 (水)6年 理科

今日から、理科の学習は「土地のつくりと変化」という単元に入りました。
今日は、地層の絵を見て気付いたことを話し合い、理科室でボーリング資料の標本を観察してみました!
画像1
画像2
画像3

10/24 (火)6年 学習発表会に向けて

今日の学習発表会の練習は、合奏の練習をパートごとにしたあと、みんなで合わせてみました!

どの楽器も難しく、苦戦している子も多かったですが、がんばって練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

10/23 (月)6年 学習発表会にむけて

今日の学習発表会の練習は、初めて体育館で行いました。

一人一人の位置を確認し、合奏のパート練習をした後、全員で合わせてみました!
画像1

10/23 (月)6年 保健

本日、保健の学習を行いました。喫煙をすることによって心身にどのような影響が出るのかについて、学習しました!
画像1
画像2
画像3

10/20 (金)6年 学習発表会に向けて

今日は音楽の学習はありませんでしたが、休み時間に集まり、発表内容について話し合っていました!


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp