京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:66
総数:500025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6年 算数

今日の算数「対称な図形」の学習は、点対称な図形の描き方について考えました!
線対称のときよりも図形の描き方に苦戦している子がいましたが、子どもたちで教えあい、がんばって取り組んでいました!
画像1画像2

6年 図書室の使い方について

今日の国語の時間に図書室へ行き、図書室の使い方を再確認しました。

いろいろな本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 国語

国語の「帰り道」の学習は、2人の登場人物に注目して学習を進めています。

今日は、2人の心情の変化について考えました!
画像1画像2

6年 修学旅行に向けて

今日、修学旅行に向けて学年全体で話をしました!
これから班長を決めたり、班のメンバーや役割を決めたりなど、少しずつ修学旅行に向けて動き出します!
画像1

6年 理科

今日の理科の学習は、今年度初めて理科室で行いました。
理科室の使い方や、理科室で学習するときの約束などを確認し、早速火を使った実験をしました!
画像1
画像2
画像3

6年 クラブ活動決め

今日の6時間目に、クラブ活動を決めました!

6年生として責任をもって、メリハリをつけて活動できるようにがんばってほしいと思います。
画像1

6年 理科

理科の学習では、一年間で学習する内容を確認しました。
自分たちの生活と環境がどのように関わっているのか、考えながら学習を進めていきます!
画像1
画像2

6年 授業参観

今日は授業参観日でした!
道徳の学習で、「自由」という言葉の意味について話し合い考えました。

一週間、よくがんばりました。いっぱい遊んで、休んで、宿題もしっかりして元気に過ごしてください。よい週末を!!
画像1
画像2
画像3

6年 国語

国語の学習で、俳句作りをしました。
「春」を感じられる言葉を集めて、俳句を作りました!表現のしかたを工夫した俳句もあり、どれも素敵なものになりました。
明日の授業参観のときに、見てみてください!
画像1

6年 図画工作

今日の図工の時間は、前回描いた木の幹に桜をつけました!
濃いピンクや薄いピンクなどを、水や絵の具の量を調節し、色の濃淡を表現しました。
キレイな桜が咲きました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp