京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:54
総数:499359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

6/30(金)6年 算数

算数の学習は「分数÷分数」に入っています。

今日は、帯分数や小数、整数が混じったわり算を解く練習をしました!
画像1

6/30(金)6年 体育

今日の水泳学習は、少し気温も低かったですが、がんばって取り組んでいました!

25mのうちどれくらい泳げるのか試したり、友だち同士で泳ぎ方のポイントを教え合ったりしました。
画像1
画像2
画像3

6/27(火)6年 理科

理科の学習は「体のつくりとはたらき」について進めています。

人の体のつくりやはたらきなどを勉強する単元です。人体模型で体の構造を確認しました!
画像1
画像2
画像3

6/27(火)6年 科学センター学習

今日の午前中に科学センターへ行き、理科の学習をさせていただきました!
クラスによって学んだことは違いますが、いろいろな実験を通して、楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

6/23(金)6年 家庭科

今日、家庭科の学習で調理実習を行いました!
包丁を使ったり、フライパンで野菜を炒めたり、食器を洗ったり、班で協力して取り組めていました!

おいしくできましたー!
画像1
画像2
画像3

6/22(木)6年 算数

算数の「分数×分数」の学習は、今日で終了しました!
学習中に、子どもたちで解き方を教え合ったり、立式や図の説明をしたりする姿が見られました。
明日はテストです。がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

6/20(火)6年 音楽

音楽の時間に、リコーダーの練習をしました。曲は「メヌエット」です。
グループでパートごとに分かれて練習をしました!
画像1
画像2

6/20(火)6年 図画工作

今日の図画工作の時間も「くるくるクランク」の作品に取り掛かりました!
少しずつ作品に色や形、登場人物などがついてきました。
画像1
画像2
画像3

6/20(火)6年 薬物乱用防止教室

今日の3時間目に、山科警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止についてお話していただきました。


画像1
画像2
画像3

6/19(月)6年 食育

今日、栄養教諭による食に関する学習をしました。
食事のときに「噛む」ことについて学習しました!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp