京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:54
総数:499341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

9月27日 児童朝会に挑戦!

画像1画像2
 26日(月)に初めての児童朝会を行いました。スマイルプラン(計画)委員の児童が中心となり、準備を進めてきました。各委員会からのお知らせや百々リンピックの各色団長からの話など多くの児童が活躍する場となりました。これからどのように続いていくのか楽しみです!

6年 百々リンピックに向けて

今日の6時間目に百々リンピックの係活動がありました!

それぞれの係で取組を進め、学校全体のために動いている姿が見られました!
画像1
画像2
画像3

6年 体育

百々リンピックに向けて、体育の時間に団体演技とリレーの練習をしました!

リレーはすごく白熱したレースになり、大盛り上がりでした!
団体演技では、初めてフラッグを持って踊ってみました!
画像1
画像2

6年 図画工作

図工の時間に取り組んでいる絵ですが,今週絵の具で色をつけ始めました!

どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 体育

体育の時間は,百々リンピックに向けて練習を始めました!

水曜日に初めて,外で練習をしました。
暑さや痛みで辛そうにしている子がたくさんいましたが,努力する姿が見られました!

画像1
画像2
画像3

6年 国語

国語の学習で、グループごとに1年生の教室に行き、本の読み聞かせをしています!
毎朝練習をしていますが、なかには緊張している子もいて、いい経験になっているかなと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 百々リンピックに向けて

百々リンピックで披露する団体演技の練習が始まりました!

少し難しい技もありますが,真剣に取り組む姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

6年 自由参観

昨日は自由参観日でした!

お忙しいなか足を運んでいただきありがとうございます。

お家の人が来て,いつもよりも緊張している様子で学習に取り組んでいる子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作

図画工作の時間に,「言葉から想像を広げて」という単元の作品に取り組んでいます。

本のあらすじを聞き,子どもたちがどんな世界を想像し,絵に表現していくのかが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年 社会

今日の社会の時間に,百人一首をしました。

楽しそうに取り組んでいました!


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp