京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:73
総数:501013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5/13 5年 学級活動

 学級活動で「雨の日の遊び」について話し合いました。安全にみんなが楽しく過ごすためにはどのような遊びがよいか、友達の意見を受けて自分の考えや思いを発表していました。
画像1
画像2
画像3

5/10 5年 図工2

 楽しみにしていた図工の時間。活動を始めると「まっくろくろすけ、つかめたみたいや〜」「この学習めっちゃ楽しい〜」と、楽しく意欲的に学習に取り組む子ども達でした。次の図工の時間が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 5/10(金)1年生を迎える会成功しました!

画像1
画像2
今日は、1年生を迎える会をしました。5年生は、寸劇やダンス・歌を披露しました。みんな練習の成果を発揮し、学校全体を巻き込み盛り上げていました!とてもステキでした!これから、どんどん学校を巻き込み引っ張っていける存在になっていってほしいです!

5月8日(水) 5年 1年生を迎える会に向けて!

画像1
8日(水)に体育館で最後の練習をしました。みんな気合いが入っていていい感じに仕上がってきました!本番が楽しみです!

5/9 5年 算数

画像1画像2画像3
 1㎥はどのくらいの大きさなのか予想した後に、実際に自分達でテープやものさしを使って1㎥の大きさを作りました。思っていた以上に大きかったことにビックリしている児童がたくさんいました。

5/8 5年 スポーツチャレンジに向けて

画像1画像2
 今年もやってきました!スポーツチャレンジ!!子どもよりも大人のほうが必死にならないように気を付けながら…昨年度の記録更新を目指し、一致団結して頑張っていきたいと思います。

5/7 5年 掃除

画像1画像2画像3
 5年生になり、共有スペースの掃除場所が増えました。いつも丁寧に掃除をすることができるのでとても気持ちよく過ごすことができます。

5/7 5年 理科

画像1画像2画像3
 天気の様子を写真に撮り、雲の動きや天気の変化にはどのようなきまりがあるのかを考えました。

5/7 5年 図工

画像1画像2画像3
 図画工作で「消してかく」の学習を行いました。白い画用紙に黒のコンテで塗りこんだあと、消しゴムで消して色々な形を表現していきました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校沿革史

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp