京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:78
総数:499941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

11月27日(月) 5年生 図工「消してかく」(5−1)

画像1画像2画像3
図工で「消してかく」の学習をしました。
画用紙をコンテで真っ黒に塗りつぶした後、消しゴムで様々な線や模様を描きながら自分の思いを表現しました。
子どもたちは、「手が真っ黒になった!!」「描いているうちに〇〇に見えてきた!」など楽しみながら、思い思いの世界を表現していました。

11月21日(火) 5年生 家庭科

画像1画像2
家庭科の学習「物を生かして住みやすく」では,
自分のお道具箱の整理から
普段使用している教室や廊下など,掃除を行いました。

傘立ての受け板や,教室の隅の方まで気を配る姿が
とても素敵でした。

家庭科の授業後に教室に入ると,いつもより空気がとても澄んでいて何度も深呼吸をしました。

これからも普段の掃除や整理整頓,お家での片付けなどにぜひ生かしてほしいと思います。

11月24日(金) 5年生 学習の様子(ぐんぐんタイム特別版)

画像1
「自主学習のテーマが決まらない・・・」
「どうやったらもっとレベルが上がるんだろう?」

そんな疑問に応えるべく,
6年1組の先輩たちが,5年1組の教室にやってきてくれました!

実際に使用している自主学ノートを持ってきてくれて,
それを見せながら,5年生に丁寧に教えてくれました。

6年生の児童からは,
「5年生の頃は全然できてなかったけど,これじゃだめだなと思って,頑張ってやるようになった」
という体験談も聞くことができて,5年生の児童にとっては,より身近に感じられる良い時間になったのではないかなと思います。

そのあとは,6年生に教えてもらったポイントをクラス全体で共有し,
こんな風にやるといいんだ!と多くの発見をしていました。

行事の準備・片付けなど少しずつ6年生を見て真似て引き継ぎ始めている5年生。
学習に対しても,少しずつ近づけるといいですね。

11月14日(火) 5・6年生能楽体験

画像1
6年生といっしょに能楽を観させていただきました。

約700年前から続く、能楽。
本物の楽器、迫力のある演技に真剣に見入っていました。
途中、楽器に合わせて「よぉっ」と声を出したり、足でリズムを取ったりと、
楽しいプログラムが盛りだくさんでした。

最後は「舟弁慶」という演目を見せてくださいました。
そこでは、小学4年生の子が義経役を演じており、
同じくらいの年の子が舞台で活躍する姿を見て、
刺激を受けている様子でした。

とても貴重な体験をさせていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp