京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:54
総数:499384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

学校の大掃除 4年生 7月31日

画像1
画像2
 今日は大掃除がありました。子どもたちの掃除への意欲は高く,頑張っている姿が多く見られました。

学校の大掃除 4年生 7月31日

画像1
画像2
 いつも学校をきれいにしている4年生のみなさん,ありがとう!

4年生 理科「教室プラネタリウム」 7月28日

画像1
画像2
 今日の理科の授業では「教室プラネタリウム」が開催されました。最近,天気も悪く星が見えない日が続いています。そんな中,星空が見ることできるアプリを駆使し,星空の観察をすることができました。スマートフォンのアプリでも星空を見ることができるアプリがあります。夏休みにそういったアプリを使って,星空観察はいかがでしょうか。

国語科「夏の楽しみ」 4年生 7月20日

画像1
画像2
 もうすぐ夏休み・・・体調に気を付けて,1学期を最後まで頑張りぬいてほしいなと思います。

国語科「夏の楽しみ」 4年生 7月20日

画像1
画像2
画像3
 今日は国語科の「夏の楽しみ」の学習で俳句を書きました。それぞれの思い描く夏の様子が5・7・5の17音で表されていました。

立ち上がれ!ねん土 4年生 7月8日

画像1
 図工科の学習で「立ち上がれ!ねん土」というテーマに作品を作りました。みんな集中して取り組んでいました。

係活動のようす 4年生 7月9日

画像1
画像2
画像3
 誕生日係の人が誕生日の人お祝いをしていました。あたたかくほっこりとする姿でした。

そうじを頑張っている姿 その2 4年生 7月9日

画像1
画像2
画像3
 いつも階段やろう下をきれいに掃除している4年生・・・。ありがとう!

そうじを頑張っている姿 4年生 7月9日

画像1
画像2
画像3
 そうじが終わった後,ほうきやぞうきん,傘の整理をしている姿がありました。こういった人たちのおかげできれいな状態が保たれています!

そうじ時間での素敵な姿 4年生 7月2日

画像1
画像2
画像3
 廊下で雑巾がけを頑張る2人に会いました。ピカピカになっていました。教室に戻ると,ほうきとぞうきんがきれいに片付けられていました。一人ひとりの思いやりや気遣いが広がっていくといいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 給食開始  身体計測きらら
1/12 身体計測1・2年
1/13 身体計測3・4年
1/14 フッ化物洗口  身体計測5・6年

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp