京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:54
総数:499392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

4年2組 学級閉鎖のお知らせ

 4年2組は,本日インフルエンザを含め欠席者が多く,本日(31日)6校時を授業カットし,明日(2月1日)を学級閉鎖とさせていただきます。本日は,学習発表会の出演のみ行い,出演終了後下校させます(14時30分頃下校予定)。
 授業は2月4日より再開を予定しています。なお,その他の学級は平常通りの学習を行います。
 保護者の皆様には引き続き子どもたちの健康状態を十分把握していただきますようにお願いします。

1月25日(金) 4年生 ふれあいトーク

画像1画像2
総合的な学習の時間に「二分の一成人式」に向けての学習を進めています。
今日は「なりたい大人」になるためにどんなことが必要なのか,地域の方々にお話を聞く「ふれあいトーク」を行いました。
各グループに,2・3人の大人の方に入っていただき,「将来どんな大人になりたいか」「また,そのためにどんなことを頑張っていけばよいのか」など,経験談も踏まえながら様々なお話をしていただきました。
子ども達は緊張しながらも,真剣に自分の思いを伝え,話していただいていることに聞き入っている様子でした。
「ふれあいトーク」で学んだことを振り返り,自分のこれからについて考えていき,二分の一成人式(3月1日の参観授業)につなげていきたいと思います。

約60名もの地域の方にご協力をいただき,ありがとうございました。
3月1日14時からの参観授業にも是非参観いただけたらと思います。 

1月9日(水) 4年生 書写の学習

画像1画像2
 三学期に入って最初の書写の学習がありました。
「光」という字を上下の字のバランスを考えてじっくりと書きました。
年度当初と比べ,集中して丁寧に書くことができるようになりました。また,字そのものがとても上手になった人もいます。冬休みの宿題の書初めをするときに「お家の人に教えてもらった!」と言っている人もいました。ご協力ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 パトロール百々感謝の式

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp