京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:73
総数:501028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5/1(水)3年 図画工作

図画工作科では、「立ち上がった絵の世界」という単元に入っています。
紙の立たせ方や立ち上がった紙に描く絵などについて、想像を膨らませていました!
画像1
画像2
画像3

5/1(水)3年 学活

3年生は、それぞれのクラスで、係活動について話し合いました。
みんなの学校生活がより楽しくなるために、どんな係をつくりたいのかみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

5/1(水)3年 理科

理科の時間に、モンシロチョウのたまごを観察しました!
種を観察した時と同じで、色や形などに注目しました。
しっかりと育って、立派なチョウに育ちますように。
画像1

5/1(水)3年 国語

国語の時間に、国語辞典の使い方について学習をしました。
難しい言葉や知っているけど意味がわからない言葉など、これから自分で調べられるようになるといいですね!
画像1
画像2
画像3

4/30(火) 3年 理科

理科の時間に、ホウセンカとひまわりの種を観察しました!
虫眼鏡を使って、細かいところまで観察し、二つの種の色・形・大きさなどを比べてみました。
画像1
画像2
画像3

4/26(金) 3年 社会

社会の時間に、地図記号について学習しました!
見たことのある記号もあったようで、覚えやすいものもありましたね。
画像1
画像2
画像3

4/26(金) 3年 書写

書写の時間に、硬筆でていねいに字を書く練習をしました!

とても集中して取り組んでおり、何度も書き直してていねいに書こうとがんばっていました。
画像1
画像2

4/25(木) 3年 理科

理科の時間に、前回のテストを返却しました。
また、これからの理科の学習は、植物とチョウを育てていきます!

画像1
画像2
画像3

4/25(木) 3年 算数

画像1画像2画像3
今日の算数の学習では、数図ブロックを使わずにわり算の問題を解きました!
前回の単元で学んだことを生かして、問題に取り組んでいる子もいました。

4/25(木) 3年 体育

体育の時間に、50m走をしました。
これまでと比べて記録がよくなった子が多く、とても喜んでいました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp