京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:86
総数:500168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

4/19(金) 3年 授業参観

今日は、3年生になって初めての授業参観日でした。
どの子もいつも以上にがんばって問題を解いたり、発表をしたりしていました!
おうちでも褒めてあげてください。
画像1
画像2

4/19(金) 3年 初めての掃除

3年生になり、掃除をする場所が変わりました!
班で協力したり、役割を決めたりして取り組んでいました。
画像1
画像2

4/19(金) 3年 学級目標

今日、学級目標の掲示物をみんなで作りました!
みんなていねいに取り組み、かわいらしい掲示物になりました。
画像1
画像2
画像3

4/17(水) 3年 国語

国語科では、「よく聞いて、じこしょうかい」と「どきん」の学習をしました。
自己紹介では、友達の話をよく聞きつつ、自分の好きなものやことを友達に紹介しました。
画像1
画像2
画像3

4/17(水) 3年 理科

理科の学習では、前回の時間に見つけた植物や生き物を、友達に紹介しました!
友達の発見を聞いて、色や形・大きさなどがどんな様子だったのか質問しあいました。
画像1
画像2
画像3

4/17(水) 3年 図画工作

図画工作科「絵のぐ+水+筆=いいかんじ!」の学習では、絵の具と水と筆で、いろいろな形や色を表してみました。
水の量を調節したり、筆への力加減を変えたりして、いろいろと試してみました。
画像1
画像2
画像3

4/16(火) 3年 理科

今日は、1組が理科の学習で生き物や植物などを探しに、芝生広場へ行きました!

幼虫やテントウムシ、チョウなどの生き物を見つけ、興奮していました!
画像1
画像2
画像3

4/16(火) 3年 初めての給食

今日から給食が始まりました!

給食当番もていねいに取り組み、協力して準備をできていました!
画像1

4/16(火) 3年 算数

今年度初めての算数の学習をしました。
今日は2年生の復習で、700+400の計算のしかたについてみんなで考えました。
友達の説明を聞いて、いろいろな考え方があることに気づいていました!
画像1
画像2

4/16(火) 3年 図書館の使い方

今日は、図書館オリエンテーションがありました。
図書館の使い方や使うときのお約束などを改めて確認し、絵本の読み聞かせをしていただきました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp