京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:54
総数:499352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

5月8日 3年生 まちたんけん

画像1画像2
社会の学習で校区の町を北,南,東コースに分かれて探検しました。子ども達はたくさん町のすごいとこを教えてくれました!木,金曜日にもあるのでまちたんけんがあるので,自分の住んでいる町のいいところをたくさん見つけられたらいいなと思います!

5月2日 3年生 外国語活動

画像1画像2
外国語活動の学習です。

今日の外国語活動の時間は,日本語が禁止というルールの中,楽しそうに英語を話していました。思わず,次の学習の時間も子ども達は英語で会話をしていました(笑)

外国語活動以外の学習の時にも起立という掛け声を,『スタンドアップ』と言っており,子ども達にとってとても楽しい時間なのだと思います!

5月1日 3年生 音読発表会

画像1画像2
『きつつきの商売』の音読発表会をしました。長い物語で毎日の音読の宿題も頑張りました。登場人物になりきりとても上手に音読をしていました!これからも,音読の宿題頑張りましょう!

4月18日 3年生 絵具を使ったよ

画像1画像2
今日は絵具を使っていろいろな線を描きました。
絵具を混ぜていくとたくさんの発見があったようで,
「こんな色になったで」と見せてくれました。
「きれいやろ?」「何色まぜたの?」と楽しそうに
線を描いていました。
これからも,どんどん絵具を使っていきたいと思います。

4月18日 3年生 春の植物を観察しました

画像1画像2
先日,中庭で春の植物を観察しました。
「こんなところにもあるよ」と伝えあって探していました。
通学時にもたくさんの花を見つけて,春を見つけてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/5 土曜学習(ウインタースクール)
1/7 3学期始業式
声かけ運動 ALT5年
1/8 給食開始 ALT6年 5年社会見学(ダイハツ池田工業)

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp