京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:47
総数:499789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

3年生 商店のはたらき

画像1画像2
 社会科の『商店のはたらき』の学習で,スーパーに社会見学に行きました。班で活動するということでみんなで協力しあいたくさんの発見をしました!
 日頃から家の人のお手伝いをしている子たちが多くスーパーの事をたくさん知っていたり,テーマソングを口ずさんだりしていました!いつもとは違う目線に立ってスーパーに行って,子どもたちも新発見がたくさんありました。

9月16日 敬老の集い

画像1画像2
百々学区社会協議会,自治連合会主催で「第38回敬老のつどい」が行われました。

3年生は,歌とダンスを披露しました!

始まる前は,たくさんの方を前にドキドキしていましたが,みんな緊張にも負けずとても元気な歌とダンスを見せてくれました。
3年生は本番に強いなあと感じました。

3年生の後は,音楽部の演奏です。
こちらも今年度の初舞台です。
初めての演奏で緊張気味でしたが,頑張って3曲続けて演奏することができました。

ご参加のおじいさんおばあさんに日頃の感謝の気持ちを伝えられたのではないかなと思います。

9月14日 3年生 敬老のつどいに向けて

9月16日(日)に,本校で「敬老のつどい」が
行われます。
この「敬老のつどい」に,毎年3年生の希望者が参加をしています。

今日は,そのリハーサルを行いました。
リハーサルで百々ディサービスセンターの利用者の方々に
見ていただきました。

本番に向けて一生懸命披露した歌や踊りに,参観された皆様も大喜びされていました。
画像1画像2

3年生 清水焼 釉薬掛け

清水焼の職人さんに来ていただき,以前作って素焼きしたお茶碗に,釉薬(ゆうやく)をかけてもらいました。

この後,高温の電気釜で本焼きをします。

どんな出来上がりになるのか楽しみです!
画像1画像2画像3

3年生 買い物調べ

画像1画像2
社会の学習で「商店のはたらき」を学んでいます。宿題として1週間,家庭での買い物を調べてきてもらいました!スーパーや大型ショッピングモールやドラッグストアなどがやはり多いですね!班ごとで買い物調べをもとに,校区マップを作りました!

3年生 伝えよう楽しい学校生活

画像1画像2
国語の学習で,「伝えよう楽しい学校生活」をしています。1年生に,楽しい学校生活を発表するために行事ごとに分かれて,話し合っています。2学期に入ると話し合い活動も慣れてきたのか一人ひとりしっかり意見を言えていて,成長を感じました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 代休日
10/16 トイコンテスト作成相談会
10/17 フッ化物洗口 (運動会予備日)
10/18 避難訓練 清水焼絵付けの話3年
10/19 あいさつ運動 安全の日 読み聞かせ3・4・5年 3年清水焼の郷祭り見学 京都水族館環境教育4年 視力検査6年
10/20 土曜学習(漢字教室) 芝生広場種まき

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp