京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:128
総数:499178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

3年生 買い物調べ

画像1画像2
社会の学習で「商店のはたらき」を学んでいます。宿題として1週間,家庭での買い物を調べてきてもらいました!スーパーや大型ショッピングモールやドラッグストアなどがやはり多いですね!班ごとで買い物調べをもとに,校区マップを作りました!

3年生 伝えよう楽しい学校生活

画像1画像2
国語の学習で,「伝えよう楽しい学校生活」をしています。1年生に,楽しい学校生活を発表するために行事ごとに分かれて,話し合っています。2学期に入ると話し合い活動も慣れてきたのか一人ひとりしっかり意見を言えていて,成長を感じました!

8月30日 3年生 毛筆「大」

画像1画像2
毛筆は「横画」「縦画」に続いて,「はらい」の筆づかいの学習です。久しぶりの毛筆でしたが,準備・片付けの仕方や筆の持ち方などをよく覚えていた子ども達でした。

左はらいと右はらいの違いを見つけ,それぞれを練習してから「大」という字を書きました。

やる気いっぱいで,「もっと書写をしたい。」という声や,休憩時間にも練習をする姿が見られました。

8月29日 3年生 リズムダンス

画像1画像2
 体育のリズムダンスでは,THE BLUE HEARTS の「人にやさしく」の曲に合わせて,楽しく身体を動かしています。このダンスは9月16日(日)の敬老の集いで披露する予定です。

 今回は校長先生が見に来てくださり,子ども達はいっそう気持ちが入った踊りを見てもらうことが出来ました。

 校長先生からは,「2回目の練習なのによく覚えている!」「本番を楽しみにしています!」と褒めていただき,とてもうれしそうな子ども達でした。

3年生 図画工作 ねん土マイタウン

画像1画像2
 夏休みも終わり2学期が始まりました。図画工作の学習の様子です。自分の住みたいまちをねん土で作ってみました!きゅうりゅうのまち,動物がいっぱいのまち,アメリカのまち,遊園地のまちなどたくさんのマイタウンができました。友達のまちと繋げて大きいまちにしたり,子どもたちは想像力豊かですね♪

7月26日 サマースクール2

画像1画像2
3年生のサマースクールの様子です。

一生懸命している姿にとても感心しています。暑さに負けず,健康に気を付けて規則正しい生活で夏休みを過ごしてください!

3年生 大そうじ

画像1画像2
夏休み前の昨日,大そうじをしました。
自分たちが使っている机やイスをぞうきんでピカピカにしました。
みんなの姿がとてもたくましく見えました!

夏休みも安全に過ごしてください!

3年生 清水焼作り体験

画像1画像2
職人さんの方に来ていただき,清水焼作りをしました。1回目に作った時に比べると子どもたちの作るペースも早くなっており,とても美しいお茶碗を作ることができました。「職人さんはすごいな〜」と子どもたちはみんな感心していました。

3年生 社会見学

画像1画像2
先日,初めての社会見学に行ってきました。

社会科は,3年生になって初めての教科です。
校区の様子と京都市全体の姿を比べながら見学をすることができました。

お弁当の時間も楽しみです。
作ってもららったお弁当を楽しそうに見せ合いながら食べていました。

3年生 校区の紹介カード

画像1画像2画像3
3年3組の紹介カードです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 5年長期宿泊学習【延期】
9/11 3年清水焼体験
9/12 フッ化物洗口 部活動
9/13 特別校時 6年研究授業(6−4以外2時5分完全下校)
9/14 あいさつ運動 運動会係活動6校時
9/15 土曜学習(漢字教室)
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp