京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:499638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

6月24日(水) 2年 こくご 「かんさつ名人になろう」

画像1画像2
2年生のこくごでは「かんさつ名人になろう」という学しゅうをすすめています。

かんさつするときに気をつけることをたしかめて,生かつの学しゅうでそだてているトマトをかんさつし,気づいたことをメモしました。

「くきのさわりごこちが,まえにさわったときとかわってる!」

「くきやはっぱからもトマトのにおいがする!」

「花の形がほしみたい!」

たくさんのはっけんをメモすることができました。

6月24日(水) 2年 体いく とびあそび

画像1
画像2
画像3
2年生は体いくで,とびあそびという学しゅうをしています。

きょうは,「じゃんけんとびあそび」をしました。

じゃんけんをしてかったら,とんでまえにすすめます。

グーなら 「グリンピイス」
チョキなら「チヨコレイト」
パーなら 「パイナツプル」

のことばの分だけすすめます。みんなたのしそうにかつどうすることができました。

こんどはもっととおくにとべるかな?

6月24日(水) 2年 さん数 「たしざんとひきざん」

画像1
2年生のみなさん,きのうのさん数のもんだいはできましたか?

こたえ・・・17+4=21 21まい

こんどのもんだいもうまくしきとこたえをかんがえられるかな?

金曜日に「たしざんとひきざん」のテストをよていしています。

しゅくだいでもれんしゅうして,うまくけいさんできるようになりましょう!

6月23日(火) 2年 さん数 「たしざんとひきざん」

画像1
2年生はさん数で「たしざんとひきざん」の学しゅうをしていました。

けいさんのし方をくふうすると,あたまの中でもけいさんしやすくなりますね。

さて,このもんだいはとけるかな?


(ぜんかいのこたえ: 2 かにの日
 なぜ6月22日が「かに」の日なのかというと,ひらがなの「か」がひらがなの中の6ばん目,「に」が22ばん目になることから,この日が「かにの日」となったのだそうです。そんなきまり方もあるんですね。スイミーでは,かには出てこないのでした。)

6月23日(火) 2年 体いく 50mそう

画像1画像2
きょうは2年生のみんながうんどうじょうにそろって,50mをはしりました。

しっかりあしをはやくうごかして,うでをふって,はしることをがんばりました。

天気がよくてはしるのにはうってつけでしたね。

1時間目でしたが,とてもあつかったですね。

これからも,水分ほきゅうに気をつけて,体いくをがんばっていきましょうね。

6月23日(火) 2年生 し力けんさ

画像1
きょうはし力けんさがありました。

かんせんしょうよぼうのため,ハンカチをつかって目をかくし,し力をはかりました。

ほけんしつのそとでも,しっかりきょりをとってならべましたね。

らいしゅうはちょう力けんさもあります。耳のそうじもわすれないようにしましょうね。

6月23日(火) 2年 きゅうしょくもしせいよくたべよう!

画像1
みなさんは,きゅうしょくを,しせい正しくたべていますか?

しせいよくたべると,体の中にある「い」や「ちょう」などのないぞうの形もととのえることができますよ。

あごをひくことで,かむこともしやすくなります。

すこし気にかけるだけで,とてもけんこうてきなしゅうかんがみにつきますよ。

みなさんぜひがんばりましょうね。

6月22日(月) 2年 きょうはなんの日?

画像1
先しゅうは雨ばかりでしたが,やっと雨がやみましたね。

そとであそべる日がもうすこしつづくといいですね。

さて,きょうは海の生きものにまつわる日なんです。

4つの中の,さあどれでしょう?



ヒント:4つの生きものの中で,一つだけ『スイミー』(こくごのきょうか書に出てくるね)には出てこない生きものがいるよ。どれかな??


(ぜんかいのこたえ:4の「やきゅう」きねん日
 6月19日は,アメリカではじめてやきゅうのこうしきのしあいがあった日なんだそうです。1846年のことなので,今から150年いじょうまえで,まだ日本は「えどじだい」でした。)

6月19日(金) 2年 きょうはなんの日?

画像1
雨の日がつづいていますね。

早く雨がやんで,そとで体をうごかしたいですね。

きょうは「スポーツ」にかんするきねん日なんです。

みなさんはスポーツの名まえをしっていますか?

4つの中からかんがえてみてね!


(ぜんかいのこたえ: 1.おにぎりの日  なんと,日本で一ばんふるい,おにぎりの「化石(かせき)」がみつかった日が,6月18日なんだそうです。むかしからおにぎりをたべていたんですね。)

6月19日(金) 2年 図工 「わっかでへんしん」

画像1画像2画像3
2年生は図工で「わっかでへんしん」という学しゅうをしました。

かみのわっかをつくって,あたまにかぶったり,うでわにしてみたり,こしにつけてみたりしました。

どんなものにへんしんしようか,そうぞうをふくらませて,かざりもつけてみました。

ちょうちんあんこうのようなぼうし,だいおうぐそくむしのようなぼうしなどなど,とてもユニークなさくひんができていて,とてもおもしろかったですね!

ちょうちょにへんしんするために,ちょうちょのしょっかくだけでなく,せおえるはねまでつくっている人もいましたね。

またらいしゅうも,「わっかでへんしん」やってみよう!どんなものにへんしんできるかな?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/28 冬季休業
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp