京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up11
昨日:58
総数:505455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月26日(火)14時から行います。対象の児童・保護者の皆様はご予定をお願いいたします。

2年 80mそう

画像1
百々リンピックにむけて,2年生みんなで80mそうをしました。

きょ年うんどう会ではしった時は,まっすぐのコースでしたが,今年はカーブをまがるすこし長いコースにちょうせんです。

みんな思いっきりはしりきっていました。本番が今から楽しみです。

2年 図工 「みてみておはなし」

画像1画像2
2年生は図工で「みてみておはなし」という学しゅうをしています。

お話を聞いて,お話の世界を想像して絵に表します。

こんなようすかなぁと,イメージをふくらませながらかいていきました。

一人一人少しずつちがう,おもしろいせかいができました。

2年 百々リンピックに向けて

画像1画像2
2年生は,10月の百々リンピックにむけてれんしゅうをはじめました。

80メートルそうのならび方をかくにんしたあと,なわとびのれんしゅうもしました。

じぶんがとべるわざにちょうせんしました。よりうつくしくとべるように,これからもれんしゅうしていきたいと思います。

2年 生かつ 「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
生かつの「あそんでためしてくふうして」の学しゅうで,グループごとにあそびをきめて「あそびの会」をひらいてみんなであそびあうことにしました。

どんなあそびだと,おもしろくなるか,今まであそんだことを生かしていろいろさがしてみました。

「ペットボトルでボーリングしてみたい!」

「カンをどれだけ高くつむかきょうそうしてみたらどうかな?」

「カンをつかってトントンずもうをしたらおもしろそう!」

みんなであそぶのが楽しみですね!

9月16日(水) 国語 「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1
2年生は国語の学しゅうで,お気に入りの本をしょうかいするためのしょうかい文を書いています。

さいしょは,「ミリーのすてきなぼうし」のお話を読み,それぞれおすすめのところやすきなところをしょうかいし合いました。

今は,それぞれが気に入っている本をえらんでしょうかい文を書いています。

どんなお話かを短くわかりやすくつたえるにはどうしたらいいか,いろいろ考えて書いています。

みんなにお気に入りの本をしょうかいし合うのが楽しみです。

2年 生かつ 「あそんで ためして くふうして」

画像1
2年生は生かつ「あそんで ためして くふうして」の学しゅうをすすめています。

ペットボトルや,かん,カップをつかって,どんなあそびができるかためしました。

ペットボトルをならべてみたり,ころがしてボーリングみたいにあそんだりしました。

カンを高くつんだり,つんだカンをさかからころがしたカンでたおしたりもしました。

カップでは,ピラミッドみたいにたくさんつんであそんでみました。

今までいろいろな「たからもの」であそんだことを生かして,もっと楽しいことができないか,これから考えていきます!

2年 体いく ゆうぐであそぼう

画像1画像2
2年生は,体いくで,ゆうぐのつかい方をかくにんしてあそびました。

にぎり方に気をつけることや,りょう手・りょう足の中で1つだけをうごかすようにして,ほかの3つはしっかりと「こてい」することもおさらいしました。

正しいつかい方で楽しくあんぜんにあそんでほしいなと思います。

9月3日(木) 2年 「さん数のじゆうけんきゅう」

画像1画像2画像3
2年生の今日のさん数の学しゅうでは,線ろのカードをつかって,行きどまりのない線ろのコースをつくりました。

教か書にのっている2つのコースをつくった後,自分たちのオリジナルの線ろのコースを考えました。

「あー,こことおれなくなっちゃった。」

「できたー!」

「みてみてー!」

「4まいでもできたよ!」

「あちこちにつなげられたよ!」

みんなむちゅうになってコースをつくっていました。

また,いろいろなコースをつくってみてくださいね!

9月2日(水) 2年 さん数 「どんなけいさんになるのかな」

画像1画像2画像3
今日のさん数の学しゅうでは,問題文をよく読んで,たしざんになるのか,ひきざんになるのか考えました。

「たしざんかな?ひきざんかな?」


「ぜんぶってかいてあるよ!」


「わかった!」


どの子も問題文をよく読んで考えることができていました。

9月1日(火) 2年 生活 「あそんでためしてくふうして」

画像1
画像2
画像3
生かつの学しゅうで,みじかにあるいろいろなもの(はこ・つつ・空きかん・キャップなど)をつかってどんなあそびができるか考えています。

キャップをさかの上からころがしたり,ゆびではじいたりしました。

つつをつかって,なんとか高くつみ上げてみたり,ころころころがしたりもしました。

同じ形のカップをつんでピラミッドにしたり,ちがう形のものをつんでタワーみたいにしている子たちもいました。

たくさんのあそび方があるのですね。またつぎも,たくさんあそんでみましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 クラブ活動 代表委員会
10/20 現金納入日 社会見学(3年)
10/21 耳鼻科検診3年・4年
10/22 避難訓練
10/23 眼科検診 全学年

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp