京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:499638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

5月20日(水) きょうはなんの日?

画像1
みなさん,きょうはなんの日かしっていますか?

きょうのきねん日は,ある虫にかかわっています。

その虫は,さいきんへってきているのではないかと,せかいのくにぐにでしんぱいされています。

4つのうちのどれかわかるかな??

5月20日(水) 2年 音がく けんばんハーモニカをふこう

画像1
2年生のみなさん,けんばんハーモニカのれんしゅうはすすんでいますか。

きょうかしょの22ページをみながら,ゆびづかいがうまくなるように,れんしゅうしてくださいね。ドレミでうたうのもわすれずにやっていますか?うたうのもとてもたいせつですよ。

だんだんなれてきたら,ただけんばんハーモニカをふくだけでなくて,「くふうして」ふいてみましょう。

「かっこう」とうたうかんじでふけるかな?

なめらかにえんそうするところもありますよ。

きょうかしょの23ページにQRコードがあります。ふきかたのくふうをかんがえるのにやくだちますよ。ぜひためしてみてくださいね。

5月20日(水) 2年 さんすう じかんとじこく

画像1
2年生のさんすうのかだいは,じかんとじこくがつづきますね。

きのうは1じかんが60分だということをうまくつかってかんがえたりしましたね。


きょうは「1日」のじかんについてかんがえてみましょう。

9じといっても,あさの9じもあれば,よるの9じもありますね。

2つをくべつするいいほうほうがあります。それが『午前(ごぜん)』と『午後(ごご)』です。聞いたことはありますか?

おひるの12じを『正午(しょうご)』として,それよりまえが『ごぜん』,それよりあとが『ごご』です。

ごぜんもごごも12じかんずつあるので,1日は・・・なんじかんあることになるでしょう??かんがえてみてくださいね。


P20(この学しゅうにかんけいするきょうかしょのページのどうがです。学しゅうのさんこうにしてください。)


(啓林館の教育支援動画:「スマートレクチャー」https://wakuwakumath.net/pages/w_grade02.html
から転載しています。他のページ分に関しても,どの学年も1学期分までは啓林館のホームページからアクセスすることができます。家庭での学習でぜひご使用ください。)



5月20日(水) 2年 かん字の学しゅう

画像1
2年生は,きょうが学しゅうそうだん日でした。

たくさんの子がげん気なかおを見せてくれて,とてもうれしかったです。

じかいの学しゅうそうだん日では,いまやっているしゅくだいをすすめたり,かん字学しゅうノートなどをもってきて,ていねいな字をいっしょにれんしゅうしたりできたらいいなとおもいます。

さて,きょうのかん字のかだいは「かん字スキルの書きこみ」です。

字を書くときに,「はね」や「まがり」がむずかしい字があります。

お手本をよく見て,ていねいに書いてみましょう。



黄・・・4かく目をながく書くようにしましょう。
    7かく目はつき出ます!田んぼの『田』にならないように気をつけましょう。

色・・・1かく目をはらうようにしましょう。夕方の『夕』の1かく目に,にていますね。


風・・・2かく目のかたちに気をつけましょう。さいごにはねます。
    3かく目をわすれないようにしましょう。
    8かく目は右の方にむかって上がっていくように書くといいですよ。

5月19日(火) 2年 あしたは「学しゅうそうだん日」

みなさんが,6月から学校にスムーズにこれるように,こんしゅうは「学しゅうそうだん日」があります。

2年生のみなさんは,あした20日(水)が学しゅうそうだん日になっていますね。

2年生みんながそろうわけではありませんが,ひさびさにみなさんにあえるのが,いまからとてもたのしみです。

あした学校にくる人は,しゅくだいをしていてわからなかったところがあったら,先生にたずねてくださいね。いまやっているかだいをもってきてくれてかまいません。

ほかにもこまっていることや,気になることがあったら,先生にそうだんしてくださいね。

☆☆あしたのもちもの☆☆
・ふでばこ
・れんらくぶくろ
・おわっているかだい
・ふうとう(しょるい・まだ出していない人)
・けんこうかんさつひょう
・上ぐつ(いえにもってかえっている人)
・水とう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あした学校にくる人は,マスクをわすれずにつけてきましょう。

また,学校ではけんこうかんさつがありますから,体おんをはかってけんこうかんさつひょうに書いてきてくださいね。




かっこう

画像1
 けんばんハーモニカのれんしゅうははかどっていますか?ただえんそうしたり,うたったりするだけでなく,「きょうはここに気をつけてうたおう,えんそうしよう」というように,めあてをきめてれんしゅうできるとよいですね。
 

5月18日(月) 2年 「じこくとじかん」

画像1
きょうから,さんすうのかだいが「じこくとじかん」になります。

とけいの読みかたは,おぼえていますか?

5つのとけいは,読めましたか?

ながいはりが1目もりうごくじかんは,1分でしたね。

いえを出てからゆうえんちにつくまで,さてなんふんかかったのでしょう?

こんかいもどうがをのせておきます。さんこうにして学しゅうをすすめてみてくださいね。


きょうかしょP18



(啓林館の教育支援動画:「スマートレクチャー」https://wakuwakumath.net/pages/w_grade02.html
から転載しています。他のページ分に関しても,どの学年も1学期分までは啓林館のホームページからアクセスすることができます。家庭での学習でぜひご使用ください。)

時こくと時間

画像1
 時こくと時間にはなれてきましたか?きょうかしょや,プリントに書いてあるヒントをさんこうにしてに考えてみましょう。

 ながいはりが1目もりうごくじかんは1分!

 ないいはりがひとまわりする時間は1時間!

かん字スキル

画像1
 きょうのしゅくだいは,もうできましたか?きょうはかん字スキルが出ていますね。お手本をしっかり見て,ていねいに書きましょう。

 これまでにならったかん字をおぼえていますか?なんども書いておぼえられるとよいですね。

5月18日(月) 2年 音楽「かっこう」

画像1
こんしゅうから,2年生のかだいの中に音がくが入ってきました。

みなさんがうたったり,けんばんハーモニカでえんそうしたりするのは『かっこう』というきょくです。きょうかしょの22ページにのっていますよ。

さいしょ,うたうときは,音の『たかさ』に気をつけてうたってみましょう。

かしでうたったり,ドレミでうたったりすることもできますね。

きょうかしょを見ながら,うたってみてください。

もしかしたら,だんだんきょうかしょをみなくてもうたえるかもしれませんね!



(5月15日(金)のクイズのこたえ)

正しい「読む」・・・2
正しい「書く」・・・1

5月15日は『ヨーグルトの日』(けんこうのためにヨーグルトがすばらしい,ということををさまざまな人につたえた,ロシアのイリア・イリノイッチ・メチニコフさんのたん生日にちなんでいるそうです。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp