京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:93
総数:499735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6月26日 2年生 スイミー

画像1
 国語科で「スイミー」の学習をしています。
みんなスイミーのお話が大好きです。
スイミーの行動や会話から場面の様子を想像して学習を進めています。

6月19日 2年生 まねっこあそび

画像1画像2
 今日は,体育科で「まねっこあそび」の学習をしました。
走る・歩く・跳ぶ・はねるの動きを友だちの真似をしながら,楽しみました。真似をされる人は,相手の動きがあっているかを気にしながら動き,真似する人は,相手の動きをしっかり見て,動く姿が見られました。

6月12日 2年生 生活科

画像1画像2画像3
 6月12日(火)に,生活科の「小さななかまたち」の学習で,飼っている生き物の観察をしました。自分の飼っている生き物が好きな場所や,好きな食べ物などを調べて虫かごの中を住みやすい環境に工夫している姿がみられます。「土を増やしたら,元気に動き回るようになった。」や,「キュウリの上によくいるから,キュウリが大好きなんだ。」といろいろな発見をして,楽しんでいました。

6月5日 2年生 生活科

画像1
 今日は,生活科の「小さな なかまたち」の学習で,校内にいる小さな生き物を探しに行きました。どこに,なにがいるかを考えながら,とても楽しんで探すことができていました。「何を食べるのかな。」や「もう少し土を入れたほうがすみやすいのかな。」と友だちと話している姿が見られました。思いやりをもって世話をしてほしいと思います。

6月4日 2年生 外国語活動

画像1
 今日は,アンソニー先生と一緒に外国語活動をしました。
アンソニー先生の自己紹介を聞いた後に,ゲームをして楽しみました。
普段の英語の学習にも生かしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 フッ化物洗口 身体計測きらら たてわり活動
7/12 町別児童会
7/13 人権の日 個人懇談会
7/16 海の日
7/17 個人懇談会
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp