京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:499638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

4月17日(水)1年生 給食が始まりました。

画像1画像2
16日(火)から給食が始まりました。

今日は月に1回のなごみ献立でした。
なごみ献立の説明動画を見ながら、味わって食べることができました。

また、給食を食べた後は歯磨きをしています。
みんなで歯磨きの動画を見ながら、上手に歯磨きをすることができました。

4月17日(水) 1年生 2年生に朝顔の種をいただきました。

画像1画像2
朝の時間に2年生からアサガオの種をいただきました。

今後、生活科の授業で朝顔やヒマワリ、マリーゴールドなどたくさんの花を育てていきます。
大切に育てていきましょうね。

4月16日 1年生 国語「ひらがなのがくしゅう」

画像1画像2
今日は、「つ」の学習をしました。

「つ」がつく言葉を見つけた後、見本を見ながら姿勢よく書くことができました。
次は、「く」の学習をします。たくさん練習してひらがなマスターになりましょうね。

4月16日(火) 1年生「身体計測」

画像1
3時間目に身体計測がありました。
養護教諭の先生の話をしっかりと聞き、静かに計測することができました。

体操服の着替え方も学習しました。何回も着替える中で上手な服の畳み方などを身に着けていきましょうね。

4月15日(月) 芝生広場で遊びました。

画像1画像2
帰りの準備もはやくなってきた1年生。

今日は快晴の中、帰りの準備が速く終わったので芝生広場で遊びました。
ルールを守りながら遊びことができました。

4月15日(月) 1年生 図工「わたしのおひさま」

画像1画像2
3時間目に、図工の学習を行いました。
画用紙に、お気に入りの色を使ったおひさまを描きました。

教室にも掲示しますので、参観日等でぜひご覧ください。

4月15日(月) 1年生 書写「はじめてのがくしゅう」

画像1画像2
入学してから数日が経過し、学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生。

今日は書写で線を引く練習をしました。
見本を見ながら、姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて取り組む子どもの姿が見られました。

また、今日から宿題も始まりました。お家でも宿題に取り組む子どもの様子を近くで見守っていただけるとありがたいです、
よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp