京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:66
総数:500005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

2月28日(水)1年生 図工「かんしょうかいをしよう」

画像1画像2
現在、なかよしホールにて校内作品展を行っています。
全校児童が図工の学習で製作した作品が展示されています。

1年生も今日、なかよしホールに行き作品鑑賞をしました。
作品鑑賞のマナーを守りながら、好きな作品を見つけて鑑賞カードに記入しました。


2月27日(火)1年生 国語のテスト

画像1画像2
先日、国語のテストをしました。

3学期になり、テストにも慣れてきた一年生。
現在は少しずつ長くなる説明文や物語を読み、問題を解くことに挑戦しています。

少しでも高い点数を取ることができるよう、残りのテストも見直しも忘れずに頑張りましょうね。


2月26日(月)1年生 算数「なんじなんぷん」

画像1画像2
算数科では「なんじなんぷん」の学習をしています。

時計を操作しながら、短針と長針の役割を勉強しています。
何回も練習して、慣れていきましょうね。

2月5日(月)1年生 朝会、係活動

画像1画像2
1枚目の写真は今日の朝行われた朝会の様子です。
テレビで放送される校長先生の話や6年生の話を目と耳と心で聞くことができました。
1年生として登校する日数も残り約30日になりました。2年生に向けて、少しずつ準備をしていきましょう。

2枚目の写真は係活動の様子です。今回はお楽しみ係が景品を作り、クイズ大会をしてくれました。他にもたくさんの係がクラスのみんなが楽しくなるような活動を考えています。じっくり考えて、成功させることができるよう準備していきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp