京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:79
総数:499324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

5月31日 1年 演劇鑑賞

画像1画像2
 3・4時間目に,劇団かかし座の「長靴をはいた猫」の影絵演劇を鑑賞しました。手だけでなく身体全身を駆使した,見事な演劇に子ども達は大興奮でした。教室に帰ってからも自分で影絵を練習していました。

5月30日 1年生 なかよし いっぱい だいさくせん

画像1画像2
 生活科の学習で,2年生に学校探検に連れて行ってもらい,気になった場所を詳しく調べる学習をしています。今日は,事務室に見学に行き,仕事の内容や事務室にある物について質問させていただきました。これからも,学校について興味を持ち,詳しく調べていってほしいと思います。

5月29日 1年生 アサガオをかんさつしたよ

画像1
画像2
画像3
 5月のはじめに種をまいたアサガオの芽が出ました。一年生は毎朝水やりをしています。「大きくなってね。」や「おはよう」などアサガオが元気に育つように毎日声もかけています。花が咲くのが楽しみです。

5月7日 1年生 学校探検

画像1画像2
 5月7日(月)に,学校探検がありました。小学校には,どんな教室があって,どんなことに使われているのかな。だんだん学校に慣れてきた子ども達は,興味津々です。お兄さんやお姉さんと手をつないで,元気に出発!2年生にもらった招待状を手に,今まで行ったことがない所もたくさん回りました。
 学校探検を通して,学校をもっと好きになれるといいですね。2年生のみなさん,本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 土曜学習 PTAコーラス交歓会
11/27 安全の日

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp