京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:111
総数:872055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

1年生とそらいろとのなかよくなる会

画像1
画像2
画像3
 そらいろのみんなでなかよくなるためにどんなことをしたらいいかを考えて自己紹介やクイズ・バルーンをしました。

アゲハチョウ

画像1
画像2
画像3
月曜日の朝、登校するとアゲハチョウが羽化していました。
「どうしよう。」
「外に出たいんじゃない。」
「バタバタしてる。」

みんなでどうやって自然にはなすか図書館の本で調べました。

赤い花がすきらしい。
自分で飛ぶまでさわらないで待つ。

などわかりました。

アゲハチョウは、ふたをあけたとたん、シャッターチャンスがないくらい
素早く屋上の方へ飛んでいきました。

元気でねー


いっぱい!のジャガイモ!

 きれいなジャガイモがいっぱいできていました。まだまだジャガイモが土の中にありそうです。明日,もう少し掘ってみましょう。
画像1
画像2

ジャガイモがいっぱい!

画像1
画像2
画像3
 いつもより早い目に収穫をしましたが,ゴロゴロ出てきました。「わあ!おおきい!みてみて!」と喜んでいる声が聞こえました。

ジャガイモの収穫!

画像1
 雨が降る前にジャガイモの収穫をしました!イモの付き方を確認してまわりを掘っていくとイモが見えてきました。
画像2

ガーランド!

 図書館でお世話になっている先生に「てるてるぼうずのガーランド」を持って行きました。「あっ!これいいな!ここに飾っとくわ!」とすぐに飾ってもらいました。
画像1
画像2

晴れますように!

 作ったてるてるぼうずをお世話になっている交流学級の先生に持って行きました!「ありがとう!作ったの?」すてきやね!飾っておくわ!」と声をかけてもらいました。
画像1
画像2

てるてるぼうず!

画像1
画像2
画像3
 作ったてるてるぼうずをお世話になっている教職員に持って行きました。「てるてるぼうずを作りました。飾ってください!」「大宮交通公園に行く日が晴れますように!」と言って渡しました!

掃除時間!

 今日は,ほうきで掃き掃除をしました。2年3年生がとても上手にはけるようになり1年生も一緒に並んではいています。「こうしてはくといいよ。」と優しく手本を見せていました。
画像1

1年生 生活の学習 アサガオ

画像1
 1年生の生活の学習で1人一鉢にアサガオの種をまきました。芽がたくさん出たので間引きをしました。牛乳パックに入れて持って帰りました。お家で育ててくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp